
育休手当について、復職後1年間11日働いた月があれば貰えるか、有給は出勤扱いか、最低でもいつまで働く必要があるか相談です。
育休手当についてです。
第一子、第二子連続で産休、育休3年半取得、
今年5月4日から復職しましたが、
第三子を授かりました。
予定日は来年6月21日です。
この場合、
5月4日から1年間、11日働いた月があれば育休手当は貰えるのでしょうか?
有給を使ってしまいたいのですが、
有給は出勤扱いになりますか?
給料締日は毎月15日です。
最低でもいつまで働く必要がありますか?
すみません、
相談するところが分からず、
こちらで質問させて頂きます。
よろしくお願いします🙇♀️
- たまさん🔰(4歳6ヶ月, 6歳)

テディ
労基に電話すると丁寧に教えてもらえますよ( ¨̮ )
1人目の時に育休取れるか微妙だったので電話して教えてもらいました。
職場にも労基に聞きましたと言ったらすんなり取れました٩(ˊᗜˋ*)و

退会ユーザー
産前6週の5/11産休入とするとギリギリOKかと思います(*^^*)
有給は出勤扱いです☺️
有給を何日使うのか、あとは休職せず5月までいけるのかで最低でもいつまで働くのかは変わります……
コメント