※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいたけ
子育て・グッズ

2歳差の子供の昼寝の寝かしつけに悩んでいます。上の子が寝かしつけ時間がかかり、下の子は静かな部屋でないと寝ないため、どうしたらいいかわかりません。どうすれば良いでしょうか?

2歳差の寝かしつけ、どうしたらよいでしょう…?
2歳5ヶ月ともうすぐ2ヶ月の育児をしていますが、明日主人が休日出勤で初の終日ワンオペとなります。
普段は上の子が保育園に行っており、夜は私が上の子主人が下の子を別室で寝かしつけているので、初めて2人のお昼寝の寝かしつけを私がすることになります。

下の子はおっぱいや抱っこで寝ても、お昼寝のときは置くと起きて泣いてしまうことが多く、静かな部屋でないと寝ません😢
上の子は赤ちゃん返り中で、甘えたいときに私が下の子を抱っこしたり授乳しようとすると妨害したり癇癪を起こします😢😢
上の子の寝かしつけは1時間くらいかかるので、下の子が泣いているのを放置するにしても流石に1時間はなぁと…

全然プランが見えないのですが、皆さんどうされてるのでしょうか?😭せめてどちらかだけでも寝かせたい…

コメント

はじめてのママリ

もうその時期は携帯渡してました🥲
下の子先に寝かせてから上の子の相手するという感じでした💦

ままり

下の子を授乳している間に
片方の手で上の子の寝かしつけをして
下の子が寝落ちしたら横に寝かせ、
そこから上の子の寝かしつけを本格的に始める。
って感じでした❗️
下の子が寝落ちしてくれなかったら
下の子を横にさせて、
片方の手で下の子をひたすらトントン、
もう片方の手で上の子の寝かしつけしてました❗️

難しかったら…
下の子はおんぶで寝かせて
上の子の昼寝はなしにして夜早めに寝かせたり😂
上の子には撮ってあるEテレなどのテレビを見ててもらってる間に
どうにか下の子を寝かせたりですかね😓💦

S

上の子の寝かしつけがどんな感じなのかにもよりますが、1時間もかかるなら
上の子にどうにか静かにしてもらって、下の子をどうにか寝かしてから上の子寝かしつけ…
途中で下の子起きちゃって泣いたら上の子の寝かしつけ中断して下の子再度寝かす…
という感じになるのかなと思います💦
癇癪起こされると厳しいですが😱

うちは上の子が横で寝たフリ&トントンなので、身体起こして下の子抱っこしながら片手間にではなかなか寝てくれず…
下の子も立って抱っこじゃないとなかなか寝てくれず…
だったので、下の子が1ヶ月くらいの時はそんな感じでした😅