
妊娠中の料理で塩分や砂糖の摂り方について教えてください。元々濃い味付けだけど、気になって調べてもよくわからないです。何かアドバイスありますか?
妊娠中の料理について皆様に聞きたいです
妊娠中塩分を気にした方が良いと聞きますが、
夜ご飯を作る時などなにか塩分対策してる事ありますか?
今の所浮腫など全くないので妊娠前と変わらない味付けをしています(元々味付け濃ゆいほうです)急に気になりだしてネットで調べたりしたけど塩分の控え方が分かりません(料理で)砂糖とかも少なめに入れたりした方がいいんですかね!?先輩ママさんたち教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰

ゆっこ
レシピを見ながら作る場合は少し減らしたりしてました。
後期に入ってから浮腫がひどくなってました😅
血圧も妊娠して高かったのか不明ですが毎回、検診のたびに塩分控えてる?って聞かれたりしてました。

こん
減塩塩使ったりしてましたが、物足りなくて
結局その分量を増やしてました🤣
低血圧でむくみもなかったので、
いつもより気持ち薄めぐらいの味付けにしてました🤔

退会ユーザー
元々濃いのなら薄味にするといいかもしれませんね!!塩や醤油など塩分だけ減らすと味が偏っちゃうので同じように他の調味料を減らすと薄味になります。あとはスープを飲み干さないとか、例えば目玉焼きを食べる時に醤油をかけ過ぎないとか、そんな感じで気をつけてました!ストレスにならない程度にです!

Lily
家で使ってるお醤油、お味噌は減塩タイプにしました!
最近の減塩しょうゆ、結構美味しいです。
元々夫の血圧が高くて始めたことなんですが、慣れると薄味でも美味しく感じられます。
レシピを見て作ってるのであれば、お塩も半分、もしくは3分の2くらいの量にしてますが、砂糖、みりん、酒はそのままの分量にしちゃってます😅
コメント