
育休中で、1歳半まで延長できるので、5/1〜5/6に入園希望の申請が必要です。会社から特に指示がない場合は、毎月申請する必要はなく、次回の申請は5/1〜5/6で大丈夫です。
育休のことで質問です。
育休中で、11/7生まれの息子が居ます。
11月の途中入所は落ちたので、1歳半まで育休延長できることになりました。
5/7で1歳半なので、次の申請は
5/1〜5/6までの間に入園希望で
申請出したらいいのでしょうか?m(_ _)m
会社には早く復帰するように、など特に言われていないので
毎月申請はせず、次は5/1〜5/6入園希望で出せばいいだけですよね?
- ママリン
コメント

ぐーたらさん
4月入園は申請しなくて大丈夫ですか、、?1番入りやすいと思いますが😅
もし5月に落ちて、さらに延長できることは確認出来てますか??🤔
それまでに復帰しないとってなると毎月申請必要だし、激戦区なら4月入園しか見込みないと思いますが😭

ゆずママ
そうですね!5月の途中入園の不承諾通知があれば大丈夫だと思います🙆♀️
ちなみに、私の職場は1歳過ぎて育休延長する場合は毎月不承諾通知出さないとダメでした💦
一般的には1歳と1歳半になる月の不承諾通知だけで良いのですが…会社独自のルールがあるかもなのて、一応職場に確認した方が良いですよ!
-
ママリン
コメントありがとうございます!
なるほどです🤔
私的には育休を延長したくて…
4月入園で申し込めば入れると思うんですが、出来れば育休延長したいので
5月に申し込むでいけますよね🙆♀️
通常は1歳と1歳半になる月の不承諾通知だけでいいんですね🤔- 10月21日
-
ゆずママ
それで良いと思います😊
はい。調べると出てくると思いますが、1歳と1歳半になる月の不承諾通知があれば最長2歳まで延長可能だと思います。
ただ、私の職場のように独自ルールがあるのでほんと確かめた方が良いです💦次提出するのは1歳半の時の結果だけでいいのか😣- 10月21日
ママリン
育休延長したいので、落ちてくれたら
私的にはありがたいです😭😭
ぐーたらさん
なるほど!
育休延長できるほど激戦区ではないってことなんですね!
羨ましいです🥺