![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の妊娠で保育園入園について相談。出産後も保育園入園可能か不安。妊娠・出産理由で保育園利用の経験者いますか?家庭保育と保育園の罪悪感について。
育休中の妊娠、保育園のことについて教えてください😣
現在第一子が育休延長中で来年4月の保育園入園で申し込みする予定でした。
しかしつい最近妊娠がわかり、順調にいってくれれば来年6月に出産です。
まだどうなるかわからないし、一旦保育園申し込みをして後に第二子出産となればそこから産休育休になるので保育園受かっても(たぶん受かります)辞退になりますか?と役所に相談したら
「就労での申し込みではなく、妊娠、出産での申し込みをしてくれたらいいですよ」と言われました。
妊娠、出産を理由に保育園に預けることができるというのを初めて知ったのですが、それで保育園に預けたよって方いますか?
また第一子を保育園に預けて、第二子を家で見ることになんとなく罪悪感があります…
二人を自宅保育するのは確かに大変だし、保育園に行ってくれたらきっとわたしは楽なんだろうなとは思うのですが…
皆さんどうされてますか?
(現在同じ状況だったりする方はどうされますか?)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産での申し込みだと
産後休暇が終わり次第退園だと言われました💧
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
私が住んでる地域だと、産前から預かって貰えて、
復職予定があれば産後も復職するまで
預かって貰えます( *´꒳`*)
市町によって違うと思うので、聞いてみるといいかもです💡
ちなみに私も育休延長2回目消化中なんですが、
夫の仕事の関係で保育園の送り迎えが私になるので、
毎日それはしんどいなと思い、自宅保育してます💦
子どもたちは兄弟で仲良く遊んでくれるので、
家事は捗るし助かってます(* 'ᵕ' )☆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣✨
役所に聞いてみますーー!!
2歳0歳になる予定なんですが、遊んでくれるようになったのはいつ頃くらいでしたか😣⁇- 10月21日
-
りあ
うちは生まれてすぐから下の子にちょっかい出したりしてて、興味はあったみたいです。
2ヶ月(上の子1歳半)くらいには泣いてるよーとかうんち出てるとか教えてくれて、下の子が寝返りできるようになった3-4ヶ月頃から一緒に寝返りしてみたり、おもちゃ持たせてみたりしてました(*^^*)
性格にもよると思いますが、割と早くから遊んでくれますよ✨- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まさしく同じ状況で、保育園の申し込みを出すか悩んでいます。
うちはわりと激戦区なので、妊娠出産では点数が低くてまず入れません😅
なので余計に、就労で出してお断りするか、そもそも出さないかで悩んでいます。
出してお断りしても、断った後に何があるかわからないし、いつ断ればいいか悩むだろうし、出産で出して万が一受かればいいですがほぼ絶望的だし、出さなくてお腹の子に何かあったら育休は切れるし(現に今切迫流産で安静にと言われていて💦)
八方塞がりで困ります…
妊娠出産でも点数的に受かりそうなら、それで出されるのが一番いいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
わぁ同じですー😭😭
わたしの地区はまだ余裕があり、希望保育園も結構大きくて受け入れ人数多いのでおそらくいけそうなんですが、産休終わりに退園になるのか一度確認してみなきゃですよね🤔- 10月21日
-
退会ユーザー
入れそうなんですね!
それなら出産で出されるのがいいのかな?と思いました。
ちなみにうちのところは産休が終われば退園です😭- 10月22日
![きのこのやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこのやま
第一子ちゃんはおいくつでしょうか。
私の住んでいる市町村では満3歳になっていれば、入園したらそのまま退園せずに保育園生活でしたが……3歳未満だと産休が終わればそのまま退園だそうです。
市町村によって違いますので、役所によく聞いてみるとわかりやすいかもです。
-
はじめてのママリ🔰
5月で2歳になります!!
やはりそのパターンがあるのですね💦
役所に聞いてみます😣💦
ありがとうございますー😭✨- 10月21日
はじめてのママリ🔰
わ!そうなんですか!!
産前産後保育って感じなんですかね💦
役所にまた聞いてみます!
ありがとうございます🥲