
6ヶ月からの離乳食開始を考えている方が、ゴックン期とモグモグ期の切り替え時期について相談しています。また、5ヶ月から始めると早いかどうかや、幼児食を早く食べられるようになりたい旨も述べられています。
離乳食を6ヶ月から始める場合、子の進み具合によるのは承知ですが、基本はゴックン期は1ヶ月間で2ヶ月目からはモグモグ期へ移行出来そうならしていいんですか?
それともゴックン期2ヶ月間してあげた方がいいんですか?
面倒なので6ヶ月からかなーと思うんですが、
5ヶ月から始めると離乳早いですかね?
早く幼児食食べれるようになりたいです💦
もちろん時期は興味持ってからとかお座りできるとかクリアした場合です✋
1人目のこと忘れてしまいました😂
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月から始めましたがいつから始めても最初の2ヶ月は初期です🙆♀️
次の2ヶ月、中期になります。
なので6ヶ月から始めたら6.7ヶ月が初期ゴックン期です😊
始める目安クリアしてれば早めでいいと思います!
遅すぎてもアレルギー出やすかったり鉄分が不足したりするそうです!
でもそれは遅すぎたらなので5.6ヶ月なら問題ないと思います😊
離乳食卒業の目安に当てはまるのもお子さんによってですし早く始めたからと言ってもなかなか卒業できないこともあります😳
はじめてのママリ🔰
そうですよね、遅く始めても早く始めても離乳が早いか遅いかはやはり子によりますよね💦
6ヶ月から始めても2ヶ月間ゴックン期なのか知りたかったので回答ありがたいです🙇♀️🙏