![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達障害の可能性を考えつつ、子育てのストレスや悩みを抱えている女性の相談内容です。
同じこと何回も言うってやっぱり発達障害なのかな。
毎日同じことしか言わないし自分が気が済むまで言うから5回以上は同じこと言ってる
それと毎日同じことで怒られてるのに全く理解してなくて怒られることをする
人のこと叩いたり蹴ったり何度注意したり怒ってもヘラヘラ笑ってごめんなさいは絶対に言わない
ごめんなさいして!って言っても
「ヤダ!もういい!しらない!」とかいって逃げて拗ねる
言葉も遅くて毎日一日何回言ってるの?ってくらい
「ママ!パパは?」「パパ!ママは?」「パパママのブーブいった?」「ママ!ぱぱおうちいた?」を耳にタコができるくらい朝起きてから寝るまでの間にすごい回数言ってます。
引越し前に住んでたところでは児童発達支援センター行ってました。引っ越してからは市が変わったため通所手帳も計画相談を事業所の方にお願いしてお家に来てもらって2時間くらい面談してから通所手帳の申請してそれから2ヶ月くらい経たないと貰えないそうで仕事もしてるため2時間も家にいられるのは無理なので通わせてあげることも出来ず、保育園も待機児童で入れず毎日一緒にいてほんとにストレスで今日も怒鳴りました。
脚立の上の部分?の所に手を入れて遊んで肘まですっぽり入れて抜けなくなりどうしよう!消防車呼ばないとダメ!?抜けない!?ってめちゃくちゃ焦ってイタズラしてた息子にブチ切れちゃって無理やり抜きました。少し腕赤くなってました…
ほんとこんな母親でごめんなさいって感じです。
ストレスのはけ口が無さすぎてどうにかなりそう。
ごめんなさい愚痴です。批判等は要りません。
- あげぱん🥖(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちはいまだに
毎日同じことでキレてます。
もうそろそろ理解しろよと思い、怒鳴ってしまいます。
いつも下の子を叩く、おもちゃ奪うでそれでもキレてます。
きっとキレたら逆効果なんでしょうが、、私も限界です🤷♀️
気持ちお察しします🥲
あげぱん🥖
コメントありがとうございます😭
まさにそーなんです!!いい加減理解しろよ!毎日毎日同じこと言われててなんでわかんないの?そのわかんないがこっちには理解できねぇよって思います😭
日曜日なら嫌いな義実家が預かってくれる可能性あるので明後日預けちゃおうかなって考えてます😭