![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜は何ヶ月まで授乳を起こしていましたか?赤ちゃんの脱水や乳腺炎予防のために、3時間ごとに授乳しています。夜間授乳を減らしたいと思っています。
夜は何ヶ月までわざわざ起こして授乳していましたか?
母乳メインで生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。夜間は寝ている赤ちゃんを起こして3時間ごとに母乳をあげています。
赤ちゃんの脱水予防と私の乳腺炎予防のためですが、みなさん夜は何ヶ月までわざわざ起こして母乳をあげていましたか?それか、夜間授乳がゼロではなくても、いつくらいから回数が減りましたか?
4時間空くと胸が熱くなっている感覚はありますが張るというのはあまりなく、しかし感覚をあけることで母乳が減ったり乳腺炎になるのが怖いです🥲
でも赤ちゃんが寝ているのを起こすのが億劫だし、自分ももう少し寝られると嬉しいです😂笑
今、夜は2.3回あげているので1.2回にできたらしたいなあ、、
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
卒乳済みですが、それまで完母でした💡
私は赤ちゃんの体重と母乳量増やしたかったので、100日までは夜赤ちゃんが寝てても夜6時間以内には授乳を心がけていました💡
23時頃にしたら、次は5〜6時にしてました。
夜はある程度あく分、日中は2時間とかであげたりもしてましたよ😌
(もちろん、夜中も欲しがれば授乳してました💡)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは体重も十分増えてたので、新生児すぎたら無理に起こさなくていいと言われてました!
なので、新生児過ぎから夜間授乳はありませんでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
早い段階から夜間授乳なくなったの羨ましいです!参考にさせて頂きます☺️- 10月21日
![R🥀(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R🥀(23)
完母で育ててますが、夜間はわざわざ起こしたことないですよ😳
赤ちゃんが起きたらおっぱいあげてました🥰
それに生後3ヶ月くらいまでは夜寝る前と夜間はミルクでした😏
それでも完母で育てられるようになりましたよ😳乳腺炎にもなりませんでした😍
でも朝はパツパツに張ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
朝はやはり張ってしまうのですね😂それでも完母で育てられたとのことで、すごく参考になりました!- 10月21日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
私は2週間ぐらいです。
1週間は病院で、もう1週間は実家で最初は目覚ましかけて起こして授乳していましたが、母にぐっすり眠ってるのにわざわざ起こすのかわいそうと言われ、起きた時だけあげてました😌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
寝てるところ起こすの辛いですよね😭
参考にさせて頂きます!- 10月21日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
やはり100日までは間隔空くのが気になりますよね🥲100日過ぎたら赤ちゃんが起きない限りはこちらから起こさない感じでしょうか?
質問ばかりすみません😭
mamari
母乳量増えるのが100日までだって聞いてたので、本当かはわからないけど後で後悔したくなかったので💦
100日過ぎたら、起きない限りは寝かせたままにしてました💡
娘の場合はもちろんたまに起きる日はありましたが、20時台にお風呂上がりの授乳したら朝7〜8時台に起きるまでは寝る感じでした😌
100日頃には、私は差し乳になっていたのでそのくらい開いてもあまり張らなかったです🍀
はじめてのママリ🔰
100日過ぎたら起きない限り夜間授乳は無しだったのですね!
そして、長くまとまって寝てくれる親孝行な赤ちゃんですね🥰
ご丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました🙇♀️
今が夜も起きての授乳がなかなか辛くて、、でも100日までは頑張ってみようと希望が持てました!
mamari
3時間だと、自分自身が休める(寝れる)時間もあまりなくて辛いですよね😭
娘の時、1ヶ月検診で体重の増えも順調だったので先生から寝てたら夜は5〜6時間あけても大丈夫だよと言われました💡
(母乳量安定するまでかは、6時間以上あけたら体が『あまり母乳作らなくて良いのかな』てなっちゃうみたいです)
たまに寝過ごしてあいちゃいましたが、日中もしっかり飲めてたようで大丈夫でした😊
もし赤ちゃんの体重の増えに不安がなければ、3時間よりはあけても大丈夫かなと思いますよ🍀