※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーはじめてのママリ🔰
お金・保険

子ども達の将来の学費について準備したいが、具体的な金額が分からず悩んでいます。パートを始めて貯金を増やすことも考えています。県内の大学進学を希望していますが、県外の進学も応援したいです。奨学金を借りた経験から、子どもには負担をかけたくないと思っています。

教育費について質問です。
小学校1年生と年中の男の子が2人います。
子ども達が15歳の時にそれぞれ500万円貯まるように準備をしています。(保険で300万、現金200万)
今は専業主婦ですが、パートを始めればもう少し子ども達の学費を貯めていけるのではないかと思っています。
県内に色々な種類の大学もあり選択肢もあるので出来れば県内に進学して欲しいと思っています。が、もし県外の大学や学校でやりたいことがあれば応援してあげたいとも思っています。
実際はどのくらいの学費を準備しておけば安心でしょうか。
私自身、奨学金を借りて進学したのですが子どもにはできるだけ負担かけたくないと思い教えて頂きたいと思います。

コメント

ママ

少し調べてみたら今の都内大学生の仕送りは月8万ちょっとみたいです!
生活費の仕送りだけで400万くらいかかります。
仕送りだけでは足りないのでバイトや奨学金で賄っているようです。
学費が私立大理系で550万くらいで、合計1,000万近く必要そうです💦
地方でしたら家賃相場が違うのでもう少し低くても大丈夫そうです。
全てを貯蓄で賄う必要はないので、その時の収入から支払っていけばいいとは思います😊

夫が上京して国立大理系の大学院博士課程卒なんですが、奨学金は目ん玉飛び出るくらいの額です😂
義両親が有利子分は早々に支払ってくれて助かりましたけどね💦

  • ぷーはじめてのママリ🔰

    ぷーはじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます。仕送りだけでも400万円ですか‥!想像より多いですね😭
    国立大学に出たとしても負担は大きいですね💦
    やはりパートに出て少しずつでももう少し貯めていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月21日