※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

10ヶ月検診で体重が成長曲線内だが、前回の増加が不十分なためミルクやフォロミを足すように勧められた。離乳食は食べるが、咀嚼回数が少ないため注意が必要。手作りとベビーフードを半々で提供中。

10ヶ月検診で体重は成長曲線内(下の方)ですが前回の検診からの体重の増えが良くないという事でミルクかフォロミを足すように進められました😂
今の時期完全に離乳食だけで栄養を補える訳ではないので食べる子には量を増やしてもいいが沢山あげてもそこまで意味が無いと言われました
現在10ヶ月で7.2kgです

同じように勧められたけど何もしなかった方やミルクやフォロミ足した方など教えてください

ちなみに離乳食はめちゃくちゃ食べます!が検診で咀嚼回数が少ないから将来肥満になりかねないので咀嚼最低10回はするように食材の大きさを調節する事と、ベビーフードを使う時はかさましなどして薄めるようにと言われました
娘は食材本来の味だけだと食べないと話したらベビーフードなどで濃い味じゃないと食べない舌になってるから改善するように言われました
(手づかみ食べもまだしないです)
やっぱり手作りしてあげた方がいいですね😂
今手作りとベビーフード半々くらいです

子育てなかなか難しいですね😂

コメント

おが

ベビーフードの味でもいいんですよー!大人になっても素材の味食べるわけじゃないですし\(*⌒0⌒)♪
赤ちゃん薄味にする理由は胃腸がまだ未発達なのでお腹壊さないようにが第一なので👶

だってプロが作ったベビーフードですよ!下手に私が作った離乳食より美味しいの当たり前です(笑)
そしてプロが作った安心安全なベビーフードなんですから、たくさん活用しちゃってもOKですよ(*´ω`*)

例】自分が作った麻婆豆腐より麻婆豆腐の素で作った方がなんか美味しいのと一緒です(笑)

うちの子は多分240グラムくらい食べてるのかなぁ?測ってないからあれですが😅
今日は朝ベビーフード160g(80×2)と、バナナ1本食べてました〜
ちなみにつかみ食べほぼしてません✌️

完母だったのですが、1日1回になったらパイが枯れたので、今は寝る前にフォロミ200ml飲ませてますー✌️

  • m

    m

    確かにそうですよね!
    ありがとうございます🥹
    寝る前のフォロミは離乳食の栄養補助のためですか?
    ちなみに体重は何キロくらいでしょうか🙃

    • 10月21日
  • m

    m

    咀嚼回数は沢山してますか?👶🏻

    • 10月21日
咲や

上の子が体重が-2の成長曲線のまま小一男子になりましたが、ずっと細身のままですね
当時母乳は飲んでましたが、離乳食の食べは悪かったです😅
今も学校の給食を食べるのがゆっくりなので、量食べられないですし、好きなものでもお代わりする時間無いですね😅
健康に問題が無いなら体質なので、気にしなくて大丈夫ですよ😃
下の子はよく食べますが細身です

  • m

    m

    体質もありますよね!
    確かにそうですね!
    少し考えすぎでしたね😴ありがとうございます!🙃

    • 10月21日
deleted user

1人目10ヶ月検診の時(11ヶ月で受けました)に7.6キロでしたが順調だねー!で終わりましたよ😳
完母でしたが、2人目妊娠して断乳し、哺乳瓶も拒否で離乳食のみでした。
検診でも食べられてるならオッケー👌って言われて何もしてないです😅
今年少ですが、元気です。笑

  • m

    m

    ありがとうございます!
    自分の中では食欲あるし大丈夫っしょ!って思ってたけどいざ検診で指摘されると自信無くなっちゃって😅
    助かりました🙃

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーフードの件含めて、それ10ヶ月で言う…ちょっと厳しくないか??って思っちゃいました🤣
    検診で言われるとへこみますよね🥲💦
    もちろんあげられるならフォロミとか栄養補ってくれるので良いとは思いますが!
    自信持ってくださいね✨👌

    • 10月21日