※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活時間について相談です。朝の起床時間が遅く、スケジュールがずれていることに不安を感じています。

赤ちゃんの生活時間について相談です。
わたしはロングスリーパーで産休に入ってからは夜10時就寝、昼12時頃に起床になっています。
赤ちゃんが産まれてからも、授乳で起こされるので、もちろん夜中はその度に起きて対応してますが、朝の起床時間をどうしても早くすることができず、途中授乳をしつつ昼まで一緒に寝てしまいます。
スケジュールとしては下記のような通りです。

12時頃 起床
13時頃 散歩などして外出
16時頃 帰宅
17時以降 ずっとぐずぐず、たまに夕寝してくれたり
21時頃 お風呂
22時 寝かしつけ

というような感じです。
世の中のお母さんのスケジュールを見ると7時半には起こして、、というようなものが多いので、生活時間がずれていると良くないのかな、と思っています。

コメント

ままり

もうちょい月齢進むと寝たくても寝かせてくれなくなるので、大丈夫ですよ🥰

はじめてのママリ

低月齢のときは寝れるときに一緒に寝ておけば良いと思います☺️

たこさん

今はまだそのままでもいいと思います😅
離乳食が始まる時期にはしっかり起床、朝寝、昼寝、などメリハリをつける必要があると思います💦
その頃には就寝を早めて20時頃までには寝かしつけをする方がいいかなと。
離乳食が始まれば朝はしっかり起こして体内リズムをつけないと食事を受け付けなかったりしますし、保育園や幼稚園に通うようになると一般的な生活リズムに慣らしておかないと周囲と同じ活動ができないので😥

もな👠

赤ちゃんは22:00~12:00頃まで1回も起きないわけじゃないですよね?
一応7:00頃の授乳のときにリビングに連れてきて、お母さんは再び二度寝するのがベストだと思います。
昼夜の区別をつけることがとても大切で、朝はカーテンあけて明るい部屋にいさせてあげるのがいいと思います。

美咲

今は寝れるうちに寝た方が良いです。
可能な範囲で、朝お着替えをしてカーテンを開ける、昼寝も暗くしない(暗くすると私が気が滅入るため)とか昼間だよ〜って感覚を教えていくのもアリです。
我が家は9時には着替えさせて、寝るならまた寝るとかやってました。
お風呂は秋冬18時、春夏20時、寝かしつけ(というのか🤔)は21時と今も変わらずに過ごしてます。

生活リズムを整えたところで寝ない時は寝ないのですが、離乳食になったら時間時間で動かざるおえないので練習も兼ねてですかね😂あと我が家は完ミだったのでその都合もありました。

はじめてのママリ🔰

皆さん、コメントありがとうございます!
子供はだいたい2時間ごとくらいに目を覚ましてます。
そして昼間はあまり寝ず、ぐずぐずしてることが多いです。
明るいところで寝かせるなど、参考になりました。
昼夜の区別がつくように心がけたいと思います。