![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26週の妊婦です。体重が+4キロで悩んでいます。感情が不安定で体重計に乗ると泣いてしまいます。体の変化に追いつけず自己嫌悪。体重管理や気分転換のアドバイスをお願いします。
26週初マタです。
妊娠前より体重が+4キロになり絶望しております…
感情の起伏はジェットコースター並みに激しく、体重計に乗ったあと泣いてしまいました。
赤ちゃんが育っているとはいえ、今までこんな体重になったことがなく自分の体の変化に心が追いつきません。母親になる自覚が乏しいのかと自己嫌悪のループです。
体重管理、気分転換等皆様おすすめのことがあれば教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
産後、戻せば良い!と考えられたら少し楽になるかと😌
私は1人目で17キロも太った身なので、、、
でも産後きちんと戻りました!
私のように体重が増えすぎるのも
体重を増やせないのも、赤ちゃんにとっても
あまり良いことではないので
ある程度は赤ちゃんのためにも
仕方ないこと。だと思うようにしてはどうでしょう💦
沢山散歩するのは良いですよ〜🎶
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体重が増えるタイミングって本当に人それぞれみたいですね😳
私は最初ほとんど増えず最後一気にきたタイプでしたが、友達は最初ガッツリ増えて臨月ほぼ変わらなかったそうです🤔
どちらにしても、今自分の体が栄養を欲してるのは赤ちゃんが栄養を欲しがっているということです😊
赤ちゃんが順調に元気に大きく育ってるんでしょうね❤️
美意識の高い方には体の変化が辛いかもしれませんが、妊婦だということを盾にたくさん食べることを許される時期です🤣
美味しいものをたくさん食べてください☺️
それでも体重管理を意識したいのであれば
・野菜から食べて野菜中心の食生活
・お菓子を食べない
・YouTubeでマタニティヨガをやってみる
・お散歩しながら赤ちゃんが産まれた後のお散歩コースや公園を発見する
とかはどうですか?
私は1人目のとき野菜を意識した食生活で夜ご飯だけ白米抜きでトータル7キロに抑えました✌️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三人産みましたがみんなプラス10キロ前後増えて5ヶ月ごろにはもう戻ってましたよ今だけです!
![777](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
777
4kgなんてよく管理出来ていて逆に凄いと思ってしまいました😭👏
同じ週数ですが、既に+6kgです...😂
だいぶ自己嫌悪ですが、気にし過ぎると急に爆発して泣きながら甘い物食べちゃうので、適度に気にしつつ食べたらストレッチ等で身体を動かす様にしてます(全然体重減りませんが...笑)
自分の体型も体重も見る度に醜いですが、赤ちゃんが元気に動いて育ってくれているだけで今は幸せだと思う様にしています☺💗
あともう少しお互い頑張りましょう〜💪✨
コメント