※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴくりん
子育て・グッズ

保育園に手作り弁当を持って行く日、野菜を入れるかどうか悩んでいます。①は彩り豊かにして嫌いなものも食べさせたい。②は完食させるために嫌いなものを入れない。

お子さんが偏食で、野菜はほぼ食べないよって方!!(野菜以外の場合でも)
保育園に手作り弁当を持って行かないといけない日、どちらを選びますか?

①野菜は残るであろうことは想定した上で、彩り良くするために&少しでも嫌いなものも食べて欲しいから、野菜も入れる(お腹がすかないように、食べられるものもたくさん入れる)
②完食できるように、嫌いなものは入れない!見た目が彩り悪くなったり、栄養バランスが悪くなってもそこは目をつぶる。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日ではないんですよね?
うちは1にしてたんですが、食材が可哀想な気がしてきて、最近は2になりました。
彩りはおかずカップかピックで😅

  • ぴくりん

    ぴくりん

    基本は給食で、お弁当はたまにです!
    かわいいカップとかピックとかたくさんありますもんね‼︎彩りはそれでいけそうですね✨

    • 10月20日
deleted user

迷いますが②ですね💦

お弁当の日がしょっちゅうあるなら①の日も作りますが、
たまにしかないなら、お弁当を楽しいものだと思って欲しいので特別に好物ばかりにします!
完食できたら自信にもなると思うので1日くらいならバランスは無視しちゃいます😂

カラフルなおかずカップとかで色足したらそんなに寂しくはならないかなと思ってます🌟

  • ぴくりん

    ぴくりん

    基本は給食なのでお弁当はたまにです!
    給食も野菜とか苦手なものは残しちゃってるみたいなので、普段から全然栄養バランスはとれてないんですが😂たまにしかないせっかくのお弁当だから完食できる方がいいですかね‼︎✨

    カラフルなカップとかピック用意しとこうと思います👍

    • 10月20日
チャンミー

②です!
始めは①でしたが…
完食すると手の甲にスタンプがもらえるんですが、娘は極度の偏食のため普段の給食では絶対スタンプがもらえません。
なので弁当の日くらいはスタンプもらってほしいので、好きなもの尽くしの弁当にしてます!
野菜はゼロです。笑
でもせめて、カップは緑色にしてます。笑

  • ぴくりん

    ぴくりん

    スタンプもらえるとかあるんですね!
    うちの子も絶対もらえません🤣

    皆さんからのコメント頂いて、野菜ゼロでもいっかと思えました😂
    彩りのいいカップ用意しておこうと思います😆

    • 10月20日