※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

発達教室などで親の意見交換時間で話したときなども含めて、うちの子よ…

発達教室などで親の意見交換時間で話したときなども含めて、うちの子より偏食の子を聞いたことがないです。

ご飯系を一切食べず、オヤツしか食べないです。どれだけお腹が空いても絶対に用意したご飯は食べません。

オヤツも食べられる物は限られていて、うるち米の塩だけしか使っていない取り寄せた煎餅か、家で作ったオートミールクッキーです。オートミールクッキーも、メープルシロップで作らないと食べません。今はそれだけで生きています。

ご飯を食べてほしいので泣いても喚いてもオヤツを出さないのですが、朝からプレ幼稚園や預かり保育がある日は何も食べさせずには行かせられないので、クッキーや煎餅を食べさせます。同じくらい偏食の子を育ててらっしゃる方、毎日毎食どうされていますか?

ちなみにこのオヤツ以外の物を口に入れた瞬間、噛んでもいないのに風味だけで盛大に嘔吐します。匂いと味覚に物凄く敏感なようなので、無理をさせたいわけではなく、そういう子にはどんな物で栄養補給してあげれば良いのかを知りたいです。

コメント

ママリ🔰

すごい偏食のなか,お母さんがとっても努力し苦労して見つけてあげた,ふたつの食べられるものなのですね🥺🥺すごいなぁ。いいお母さんでお子さん幸せですね。
おっしゃるとおり味覚などが敏感なお子さんなのでしょうね🥺
私が勤めていた学校のお子さんでも偏食のお子さんがいて,その子は幼児期は白米しか食べられない子だったそうです。本当に白米だけで生きてきたとお母さんがおっしゃっていました。小学校に入学して,少しずつ少しずつ白いものから食べられるものが増えて(豆腐,はんぺんなど)3年生のときにはほんとーーに少しなら給食のおかずも食べられるようになっていました。(でも家では相変わらず白米と白いもの少し…だそうでした)でもその子はすくすくと元気でしたよ☺️きっと自分の体に必要なものを本能で分かって食べてるんだね〜なんて話していたのを覚えています。
我が子の話じゃなくて申し訳なかったですが,本当に本当にお母さんが頑張ってらっしゃるのが伝わってきたので思わずコメントしてしまいました。不快にさせてしまったらすみません💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    不快だなんてとんでもないです。子どもが幸せだなんて言って頂けて、思わず涙が出てしまいました。ありがとうございます😭

    白い物しか食べられない子、居るようですね。保健師さんたちから話には聞くのですが、実際には自分の子ほど偏食な子を見たことがなく、どんなふうに皆さん折り合いをつけてらっしゃるのかと思っていました。

    少しずつ成長してくれるのを期待しています。体調に問題なく過ごされていると聞いて安心しました。

    お腹いっぱい食べても問題ないものを探したいと思います😌

    貴重なお話ありがとうございます✨

    • 10月20日
はじめてのママリ

もう少し食べられるものがあったかもですが、上の子も偏食はひどかったです。
1歳半〜3歳くらいまでで、保育園のご飯はなにも食べてこない。

食べられるもの、、白米とパンとおやつ、バナナジュース、、以上。って感じでした🤣
ほんと外食して気軽に頼んで食べさせてる子供みたらびっくりしたし、白米だけ与えてる自分に罪悪感でした。

もし発達障害などがあるお子さんなら偏食に苦労するかもですが、うちは発達は問題なしという目線で聞いてほしいのですが、今は落ち着きました。保育園でも野菜以外は食べれます。家でも、野菜一口は口に入れます。

もうこればっかりは時を待つしかないです🤣
もうそれはそれはいろんな食材を試しました。1番よかったのは、バナナジュースにご飯と牛乳入れてスムージー作ってました🤣バレませんでした🤣
メープルシロップで、全部味付けするとか。

もう、生きてればよしとしましょう!わたしは生きてればよしとしました!お菓子でもなんでも。本当に心折れそうになりましたし、何度もキレました。でもいつか落ち着くと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    色々工夫されていてすごいです✨

    うちはまだ診断されたわけではないのですが、言語発達がゆっくりなのと、食事を含め感覚過敏がある様子を見て保健師さんから療育を勧められています。

    定型発達の子よりは偏食が長引きそうな気もしますが、付き合っていくしかないですね😅

    ここ最近は魚や肉、野菜などをどうにかして食べさせたい!と思わなくなってきまして(諦めです笑)、ほんの少しだけ心に余裕は出てきたものの、何か好きな物で毎食お腹をいっぱいにさせてあげたいと思い、偏食の子にはどんな物をどんな風に与えているのかなども気になっていました☺️

    色々教えて下さってありがとうございます。バナナは甘味を出すのに使えそうなので、メープルシロップの代わりに一度バナナでクッキー作ってみます😃

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クッキー系が希望ありなら、にんじんすったの少し入れたりも、だめかもだけど、、やってみる価値ありかもですね!!
    でもやればやるだけ、食べてくれなかった時のイラつきがやばいので、本当どうでもよくなりますよね。

    あとは、アンパンマンのかまぼことかは少し食べていたかもです💦スーパーにある食べれそうで調理あまりしなくていいものとか、本当食べ尽くしたくらい食べさせたら、あ!思ったより食べられるものある。って思いました🤣🤣
    まだみぬ、試したことない食材をためしてみるのもありかもですね!

    まあ、本当生きてればなんでもいいと思います👍オートミールクッキーなんて最高に栄養とれそうだし、米の塩を使った煎餅も身体に良さそうだし👍☺️笑

    • 10月21日