![ゆりちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
延長保育の先生についての悩みです。おやつを貰えなかったり、リュックを探す際に先生の対応に不満があります。他の方の園ではどうなのか気になるようです。
みなさんのところもこんな感じなんでしょうか?
延長保育の先生のことです。
私もママ友も年少の女の子がいます、ら
今日の出来事なのですが、
16時まで延長してお迎えに行ったら、ちょうど同じクラスの仲の良いママ友と一緒になり2人で延長保育の時のクラスに行きました。
ママ友の娘ちゃんが泣いており、普段泣いたりしない子なのでどうしたんだろうね。ってなっていたところ先生が、おやつの時間に並べなかったのでおやつをもらえなくて持ち帰りになりました。と、言ってきました。
まず、並ばなきゃいけないのはわかりますが、みんなが貰えてる中もらえないとかあるのでしょうか💦
誘導して並ばせるとかもないのでしょうか💦
みなさんの園はどうですか?
結局、迎えに行った時におやつが持ち帰りになり、みんなと食べれなかった事で大泣きしていました😖
↑この件と
うちの娘なのですが、みんな同じリュックと帽子なんですが
延長保育のお部屋についてからそれぞれ適当に空いているロッカーにリュックなどをしまうみたいなんです。
いつもは大丈夫なんですけど、今日はどこにいれたか分からなくなっちゃったみたいで、ひらがなは読めませんが自分の名前はわかるので1個1個見て探していました。
そこで、たまたま先生が立っていたロッカーだけ飛ばして見ていなくて、実際リュックはそこにあったのですが子供からしたら全部見たのに無い!ってなってしまって、先生にリュックどこかわかんないって言ってました。
そしたら、先生もわかんないから自分で探してと言われました。
見落としたのもありますが、そんな言い方しなくても💦って正直思いました😥
結局5分ぐらいずっと探しててやっとみつけて帰れたんですけど、こんなもんなんでしょうか😣
私が子供を庇いすぎ?的な感じなのでしょうか💦
自分ではわからないので、みなさんの意見を聞きたいです🙇🏻♀️
- ゆりちぇる(5歳10ヶ月)
コメント
![かじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かじゅ
そんなこと一度もないです💦
おやつもそうですが、リュックと帽子の件も対応に疑問を感じます😖
うちは幼稚園なのでリュックも帽子もみんな一緒ですが、延長保育でお迎えに行くと先生がその子のリュックと帽子、水筒を用意してくれて持たせてくれます。
子供と一緒に探すならまだしも…自分で探してとか…親がいる前でその態度なら普段の生活でもそんな感じで突き放してそうで心配です。
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
元幼稚園教諭です🙋♀️
本人の希望以外で、お菓子を食べさせなかったことはないです😅
例えば何か悪いことをして、先生とお話をしてる間にみんなが食べ終わってしまったとしても、遅れて食べさせますね😥
カバンに関しては「先生もわかんないから」って言い方は微妙な気がします😅
「もう1回見てごらん。それでもなかったら先生も一緒に探してあげる」とかなら言ってもおかしくないと思いますが😌
私は「先生と一緒にもう一回見てみようか」って一緒に探してました😅
1回きりなら何も言わないですが、ずっとその対応ならちょっとモヤモヤしますね😥
-
ゆりちぇる
お返事ありがとうございます❣️
基本、いつもここに書いた様な対応みたいです。
もう1人、今日お漏らしを2回してしまった男の子がいたんですけど、その子もお着替えが足りなくて先生が気付いてあげれないからなのか、ずっとパンツだけで教室の隅っこに座ってました💦
それで、何度も早く着替えて!!と言っていて、たまたま延長保育のクラスの前を通った担任の先生が気付いてくれて、お着替えがもう無いです!って言ってくれていました😖
担任の先生や補助の先生はみんな優しいのに、延長保育の先生だけそんな感じです💦
子供達が可哀想でモヤモヤします😢- 10月20日
-
あづ
パンツで座ってるのは可哀想ですね😭
1分2分なら気付かないこともあるかもしれませんが、ずっと履かないなら「お着替え取りに行こう」とか別の声掛けがあってもいい気がします😵
預かりの先生だからというより先生個人の性格な気がしますが、保護者としてはモヤモヤしますよね😢- 10月20日
-
ゆりちぇる
やはり性格的なんですかね💧
こんな感じだと、お金を払って延長しているのになんだかなぁって思ってしまいます💦
仕事があるので、延長を使わない事もできないし、、、😞
貴重なご意見ありがとうございました!- 10月20日
ゆりちぇる
やっぱり、ちょっとおかしいですよね😥
今日ママ友とこれが普通なのか気になってました💦
先生足りてないのはわかるけど、もう少し言い方なりなにか違う対応はないのかと思います😣
同じ考えを持っている方がいてよかったです🥺
お返事ありがとうございました❣️