※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(25)
子育て・グッズ

生後23日の男の子が日中はだっこじゃないと寝ない。常に膝の上で、布団に置くと泣く。同じ経験の方、どうしていましたか?

生後23日の男の子ですが、
日中はだっこじゃないと寝ません😂💦💦
だから常に膝の上😢
布団に置いたら唸ったり泣いたり、、、、
同じだよーって方どうしてましたか??

コメント

うー

その頃は日中どころか夜中も抱っこじゃないと寝なくてずーっと抱っこで他のことは何もできませんでした😂
腱鞘炎になったので1ヶ月頃からベッドで寝れるように練習しました☺️

まんまるーこ

抱っこじゃないと眠ってくれないのって本当に辛いですよね(´;ω;`)
長男が本当にひどくて寝不足から全身蕁麻疹に円形脱毛症になりました(笑)

●ソファにもたれかかってこどもをじぶんの胸にうつ伏せ寝にさせてうつらうつらと眠る

●授乳をしてこどもが寝たらそのまま乳首を咥えさせたままごろんとじぶんが寝転がって腕枕しつつ片方のひざの上に子供をのせて敷布団などに触れて背中スイッチを発動させないように添い乳をしたまま寝ていました。
説明が分かりにくくてすみませんm(_ _)m

●お雛巻きをする

●じぶんの匂いの付いた服をかぞくに着てもらったり腕や肩にかけてもらって抱っこしてもらう

●唸っているときはお腹が苦しいのでうんちが出ていなければ綿棒浣腸、出ていればこどもの両足を片手で持って小刻みに左右多めでたまに縦方向に振ってあげる(金魚運動)とゲップやオナラが出やすくなって唸りがマシになりますよー♡

…をしていましたー。
抱っこちゃんだと肩も腰もバキバキになるのでこまめにストレッチしてくださいね。
どれかすこしでも息子くんに効きますように(´;ω;`)