
子育てと転勤について悩んでいます。地元に転職して精神的に安定できるか検討中です。
弱音です😓
12月に子供が産まれます
上の子は3歳です。
まだまだイヤイヤ期が続いております。
転勤族のため身近に頼れる方はいません。
旦那と私の地元は一緒で
車で往復6時間の距離の場所で
帰れて月1 もしくは2〜3ヶ月に1度です。
地元が恋しいです。
地元に転勤できる話が浮上し
大喜びしてたところ白紙になってしまいました。
そこからやる気が起きず。
小さな子を県外で育てていけるのか不安です。
いっそのこと転職して
ずっと地元に入れるようにした方が
精神的に安定しますでしょうか、、
疲れました🥲
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰のんたん
イヤイヤ期辛いですよね。
私も転勤族です。
心細いし、話し相手もおらず孤独で辛いですよね。
お子様、3歳なら満3歳児から入れる幼稚園ありませんか?プレだとなかなかお友達できないけど、幼稚園入ると急に話せる人が増えました。
ママ友できるとすごく心強いし、お友達ができるとその地域が地元の次くらいに好きになりますよ^_^
地元に帰れるなら帰るのも手だけど、私は幼稚園入園前はイヤイヤ期の子供と観光地やその地域の子供の遊び場、公園、遊園地、水族館、動物園などヤケクソで出かけまくっていました✨すごく大変でイライラするけど、写真を見返すといい思い出です😅
妊娠後期で無理はできないと思いますが、名産品など食べて、今住んでいる地域の良いところを見つけて楽しむのもいいかもしれません^_^

えみん
私よく、1か月とか実家に帰ってましたよ!
息子くんもバーバに激甘に扱われ悪いやつになりそうだったけど、いい子に育ちました。笑
帰ったり、戻ったりしては、どうですが?
気持ち落ち着いたらまた、考えて、子育て長いんですから。気長にのんびり!
コメント