![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![homiru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
homiru
11/1から11/18までが受付期間なので、焦らなくて大丈夫ですよ☺️ただ、職場に書いてもらう書類があるので、お気をつけください。ちなみに、いま配布されている手引きは、市のホームページからダウンロードもできます😌
0歳児入園ですかね?育休明け(+4点)、兄弟枠(+12点)なら、かなり点数高い方だと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
受付は11/1~11/18までです!
新潟市は兄弟の加点が大きいのでどこかしらには入れるんじゃないかな?と思います。
上の子と同じ園に入れるかは、その園の空きや人気によるので分からないですね😅
知り合いでは兄弟別々の園に1年通わせてた、とかの話を聞きます😓
-
ママリ🔰
遅くなりました💦
教えて頂きありがとうございます!
大きい園ではないので空きはあまりない感じですが、先生や園の感じが好きなのでぜひ一緒がいいなと思ってはいます✨ですが、こればかりはわからないですよね😫
別々の園だと本当に大変って聞きますよね💧それでもまだ入園できるだけ良いのかな〜とか今から色々考えちゃいます🤔- 10月21日
ママリ🔰
遅くなりました💦
教えて頂きありがとうございます!
本社が県外なので書類間に合うかドキドキしています‥。
4月出産予定でしたが、お腹の中が飽きたのか学年1個繰り上がり、来年1歳児入園になりました😂
homiru
そうなんですね〜、そしたら下の子同級生ですね☺️
聞いてどうなる問題でもないのですが、私は、上の子の園の0歳児さんの人数と来年度1歳児クラスの予定人数聞いて(教えてくれない園もあるようですが、うちの園は説明会でも人数公表していました)、この位入園するんだな、ならいけるかな…と見当つけたりしています😅
お互いいい結果が届きますように✨