※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももにょん
ココロ・悩み

息子の集団生活に関する悩みや癇癪について相談したい。要対策や我慢の限界についても悩んでいる。

共感出来ない方や否定的なコメントは今回御遠慮して頂けるとこちらのメンタル的にも嬉しいです。


現在2歳11ヶ月の息子。
6月までは保育園に通っておりました。

保育園で集団生活においてお友達と手を繋いで歩けなかったり
特定の子としか遊ばない等々言われており
子供も遅かったりで
心理士の先生とこれまで何度か面談してきました。

最後に心理士の先生と面談したのは5月でそれまでは3ヶ月に1回程度の面談でしたが
引越しを気に市担当の心理士と言う事で5月で心理士の先生との面談も終わりました。

その時に心理士の先生には、お友達との関わり方がまだ分からないだけだからと保育園とは別に集団生活になれる為の教室にも通っていましたがそちらも引っ越しの為終了。

元々旦那が心理士の先生との面談に否定的だった為
引っ越し先では一切、相談や面談等もしていません。

(6月に私は仕事を退職し、来年の4月の幼稚園入園待ちです)

最近は公園や児童館に積極的に行く様にしていますが
家では言える「ありがとう」「ごめんね」「貸して」等がお友達には言えません

少し嫌な事があると直ぐに玩具を投げたり叩いたり、つねったり

保育園を辞めてから
癇癪が急に激しくなり、つねる行為がはじまりました。
イヤイヤ期なのかなとも思いますが朝から晩まで
ちょっとでも嫌な事があると泣いて暴れてで...精神的に私がおかしくなってきています。

旦那は16時間勤務+αの為、ほとんどワンオペです。

一時保育さえ激戦で予約が難しく、息抜き方法がありません。

今日は公園で一緒に遊んでた子にバケツに入ったお砂を頭の上から...
一緒に遊んでた子は「たのしいねー」と言い、そのママさんもこのぐらい大丈夫ですよと言ってくれた物のこれでは良くないと
息子に注意するもお砂場セットを投げる、叩くがはじまり
私が泣きたくなってしまい、その場に居るのが嫌になってしまい逃げる様に別の公園に移動してしまいました。


3歳前後は癇癪が激しい、イヤイヤ期だからと周りや
旦那にも言われもう少しの我慢だと言われ続けています

どこまで我慢すれば良いのでしょうか...


何か対策等あるのでしょうか


言いたい事がまとまらず感情的に書いてます。
すみません

コメント

はじめてのママリ🔰

心理士の方に、発達障がいなどのご相談はされたことはありますでしょうか?
子供に関わる仕事をしています。
療育も含めて一度ご相談されてもよいかな、と思いました。
幼稚園にご入園される前にご準備された方が、お母さんも安心できますし、母子分離型の療育施設だと、ご自身がリラックスできる時間もとりやすくなると思いますよ☺️

  • ももにょん

    ももにょん


    ありがとうございます。
    5月まで相談に乗ってもらっていた心理士の先生には全て相談していました。
    その先生にはガッツリとした療育と言うよりは、集団生活になれるための教室をオススメされそちらに月に2度通っていました。

    11月に3歳児検診があるのでその時に相談と考えていましたが、、、いろいろ調べて相談してみます。

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

ママはよく頑張ってると思いますよ。大変さを感じながらも一生懸命お子さんに向き合ってる様子が想像できます。
新しく、引っ越し先の行政の心理に相談してはどうでしょうか。
お子さんの特性や関わり方を具体的に考えてくれると思いますよ。
ママ自身の大変な気持ちも聞いてくれると思います。

  • ももにょん

    ももにょん


    ありがとうございます。
    心理士の先生との面談が旦那的には辞めて欲しい的な感じだったので...
    旦那に一旦内緒にして相談に行ってもバレないですよね...?

    • 10月20日
はじめてのママリ

うちの下の子と同じ月齢だったので、なんだか他人事と思えなくなりコメント致しました。

正直、お友達と手を繋げない、特定の子としか遊ばない等は、この月齢だと普通の事なんじゃないかと思うのですが…💦

うちも幼稚園待ちだし、コロナもあったのでお友達と遊ばせる機会がめったにないので、するのかどうか分かりませんが、特定の子と遊ぶのなら充分なのでは…?
上の子も友達と遊ぶようになったのは3歳過ぎて、段々とでしたよ。
それまではお友達が近くに居ても1人遊び状態でした。

そんなに気にしなくても良いんじゃないかと思うのですが、専門の方からすると違うのでしょうかね?😥

ママさんが良しとするなら、幼稚園に入れてみて、様子を見てみるで良いんじゃないかと思いますよ?
何か引っかかる事があれば、先生から何か言われるでしょうし。

ママさんが自分で保育するのがキツくてって事であれば、パートとかで保育園に入園出来れば良いのですが…💦
もう少しで3歳なので、3歳児保育の幼稚園も行けるし、保育園も3歳なら空きがあったりしませんか?💦

前にお世話になった心理士さんからお住まいの地域の心理士さんを紹介して頂いたり、引き継ぎをお願い出来ないか聞いてみてはどうでしょうか。
病院でも患者さん情報をコピーしてもらえますよね。
あんな感じでできれば良いなと思って。

息子さんのケアとママさんの疲弊が少しでも緩和されると良いなと思います。

まだイヤイヤ期で大変ですよね😞💧
うちも毎日グッタリです。