※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

日々の暗い時間やバタバタ感に悩む方から、暮らしや生活を楽しむための心がけや方法について相談があります。良い生活のための考え方や行動、心に余裕を持つ方法など、前向きなアドバイスを求めています。

暮らしや生活を楽しむためにしてることありますか?
自分に余裕を持つため心がけてることありますか?

日が暮れるのが早くなり、なんだか毎日バタバタ、暗い時間が増えることでなんだか気持ちも鬱々。。。

そんななか前向きなお話が聞きたく質問します!

自分のため、子供のため、夫婦のため、何か暮らし、生活楽しむため心がけていることなどありますか?

これからの人生より良くするためしていることなどありますか?

いつもなんだかバタバタしている私に心に余裕をもつ方法あったら教えてもらえますか?

なんでも良いです☺️

何か前向きに生活する上での考え方や行動、こうしたら人生好転してきたよ等何かありましたら教えていただきたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

参考になるかわかりませんが…金曜日は寝るのも1階のリビングに布団引いて皆で金曜ロードショー見ながらゆっくり寝る日にしてます😂
子供達もそれが楽しみで金曜日は夕方からもゆっくりダラダラしてます😂
私も毎日時間に追われているので、土日の休みを控えた金曜日はゆるーくしてます!

  • いけ

    いけ

    横からすみません!
    めちゃくちゃ素敵です🥺✨✨✨
    お布団も用意してそこでみんなで寝るんですね!
    なんかプチ旅行みたいです🥺
    もう少し子供が大きくなったら絶対真似します☺️🫰🏻

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

私は40分以上毎日ヨガの時間を入れてます。
というように、1時間でも自分だけの時間をつくるというルールをつくり、
ゆっくり物事を考えられる時間が楽しめてから、
結構前向きになった気がします!

deleted user

筋トレやストレッチやヨガなど
自分の体を見つめ直してると
自然と心まで研ぎ澄まされる感じがして
ストレスとかモヤモヤとかなくなります。
忙しい時ほどそういう時間を大切にして気持ちをリセットさせてます。

あとは自分の好きなことをするのも大切にしてます!

🐰

私の場合です。
1日で可能な内容のある程度の予定を自分で計画して、1つの予定がこなせたら次の予定をこなすという感じで、ダラダラや無駄なく過ごすようにしているのと、
家事は面倒なものととらえてしていると、嫌な時間を過ごしているような気になるので、例えば皿洗いや洗濯物干しの場合は早くこなすとか丁寧にしてみる等目標を設定して、それをこなす事で達成感・満足感を得るようにしています。
あとは、効率よく1日を過ごし、空いた時間を必ず作り、自分だけのための時間を過ごすようにしています。
そのうちでもいいので、欲しいものやしたい事をいくつかメモし、それを叶えるために節約するなりして、いつ頃に叶えられるかを把握しつつ、それに向かって生活するのも楽しみの1つです。

はじめてのママリ🔰

ナースしてますが、いま病気もせずに毎日くらせてることがください幸せだとかんじます。