![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園と小学校で就労証明書を提出する際、原本が必要かどうか不安です。同じような状況の方の経験を教えてほしいです。提出期限は明後日です。
就労証明書についてです。
来春に新一年生になる長女と、幼稚園の年中になる次女がいます。
現在同じ幼稚園に通っていて、二人とも預かり保育を利用しているため、来年度分(小学校の学童と、幼稚園の預かり保育)の申請のために就労証明書を提出しなくてはいけません。
幼稚園から両親共に一部のみの用紙をもらったので、2枚必要ではないかを副園長に尋ねましたが、きょうだい分はコピーで大丈夫と言われたため、一部のみ会社に書いてもらいました。
しかし今更になって、小学校と幼稚園で提出先が違うのに、本当に一部ずつでよかったのか、不安になっています。
提出期限は明後日までで、明日提出します。
通常は小学校と幼稚園、それぞれに就労証明書の原本が必要なものですか?
もし、同じように、お子さんで小学校の学童と幼稚園の預かり保育を利用されている方がいましたら、就労証明書の提出はどうなさったか教えていただきたいです😭
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小学校の学童からはまた別の就労証明書を出すように言われると思います。
今回分はあくまで幼稚園用かと。先生の受け答えも幼稚園分は兄弟はコピーで対応可なのでという意味じゃ無いですかね?
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
小学校の学童は別に就労証明提出必要だと思います。
小学校と幼稚園や保育園それぞれ就労証明の様式が違うと思いますよ🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!やはり別に必要ですよね、、😭
就労証明書のフォーマットは共通していますが、確認するしかないですよね😭- 10月20日
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
就労証明は保育園と学童では様式が少し違いました!
それに保育園は今の時期ですが、学童の申込みは学校の説明会以降で年明け1月とかだったのでズレてました🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!様式や提出時期が違うということもあるのですね、、!
とりあえずもう一部必要と言われても期限には間に合わないので、今日確認してきたいと思います😭
皆様の回答のおかげで、覚悟はできました🙏- 10月20日
ママリ
コメントありがとうございます!やはりもう一部必要と言われそうですよね😭
幼稚園から学童の案内をいただいたので、幼稚園と小学校とで分かれてしまうんですがと伺いました。うーん、そういうことね、、としばらく考えて、でもコピーで大丈夫と思うよ!と言われて、鵜呑みにしていました、、、
はじめてのママリ
学童に聞いてみたらいいと思います😊
ママリ
とりあえずそれしかないですよね😭ありがとうございます!