※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

週4のスーパー勤務と週2の居酒屋勤務を合算すると、月収が130万円を超えるため、扶養外で働く必要があります。扶養外で働くと、健康保険証は国民健康保険証になります。

無知なので誰か教えてください😭😭😭
得か損かわかりません。

お昼はスーパーで週4で働いてます。
月によって多い日18日勤務で、少ない日は16日勤務です。

1000円 × 5時間30分=5500
5500×18日=99000円(多い日)
5500×16日=88000円(少ない日)

これに、週2居酒屋で5時間働くとしたら

1200円×6時間=7200
7200×月8日=57600円(多い日)
7200×月9日=64800円(少ない日)

2つプラスしたら、多い日で156600円
少ない日で152800円です。

130万の壁で扶養内で働くとしたらどっちもシフト削らないとダメですよね??
扶養外で働くと、どのくらい引かれますか??

扶養外になると自分と子供の保険証は、国民健康保険証になるのでしょうか?

コメント

りーつ

扶養を外れる時は140から150万以上稼がないと損します。
奥様が国民健康保険に加入してもお子様はご主人の社会保険に加入のままです
国民年金と国保で25000円毎月ぐらいだと思います。
ご主人の手当で奥様に手当が出ているのであればそれもなくなるので、稼ぐなら稼ぐがいいですよ^ ^

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨上ので1年間で180万程なのですが、これだと損は無い感じですか??🧐

    • 10月19日
  • りーつ

    りーつ

    私も今月扶養を外れるので調べたんですが、下の方が仰ってるように200万だと、、、。ですね。

    • 10月20日
るんるん

まず旦那さんの会社は130万までが扶養内ですか??
103万までのところもあります。

単純計算したら130万余裕で超えてますよね、、?

ネットで調べれば、いくら稼いだ時にいくら引かれるか載ってます
扶養外で働くなら200万は超えないと基本的に損だと思います

ママリさんの会社が社保なら社保に加入できますし
国保だとしても子どもは旦那さんの社会保険に加入のままですね