
生後12日の息子が吐き戻しやしゃっくりで苦しんでいます。完母で育てているが、ゲップが出ず、授乳後は頭を高くして抱っこしている。飲みすぎが原因かもしれない。先輩ママのアドバイスを求めています。
生後12日の息子を育てている新米ママです。
完母で育てているのですが、ゲップが全く出ません。
産院で指導された膝に座らせて脇を抱える姿勢で行っていますが、嫌がって仰け反ったり首を持ち上げたりすることも多いです。
そのせいかしゃっくりは日に何度も出ますし、吐き戻し(少量)も1,2回あります。
なので授乳後は頭を少し高くした姿勢で寝かしつけも兼ねて20分ほど抱っこをしています。
生まれてすぐ哺乳瓶でミルクを足していた時にはちゃんとでていたのですが…
吐き戻しとしゃっくり関しては母乳の出が良いので飲みすぎているのもあると思います。(約3100gで1回に80~90gほど飲んでいると思います)
先輩ママさん方の経験や知恵を貸していただきたいです。
なにより吐き戻す前にヒーッヒーッと苦しそうな息をするのが可哀想で、そうならないようにしてあげたくて…
よろしくお願いいたします。
- ycs(2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
脇から抱えて自分のかたに乗せてトントンしてたら出ること多かったです。
出ないときは出ないし吐き戻しもゲップしてもするし そこまで考えなくても大丈夫ですよ☺

はじめてのママリ
私も完母で母乳量多めです!嫌がって仰け反ってる時は空気が溜まってる時になりやすいので、大変ですが格闘しながら出してます😂
膝の上は不安定なので、硬い床に座らせて下から上に少し圧をかけながら2.3分撫でると出たりします。
出なければ鎖骨に赤ちゃんの胃がくるくらい(両腕が肩の後ろに出るように)で乗せて背中を撫でる方法をしてます。
それでも出なければ、しばらくフラットに寝かせて5分くらいしてからゲップ出しをトライしてます🙆♀️
あとは縦抱きしてリクライニングで後ろにもたれた状態だと赤ちゃんは腹ばいになってるので出ること多いです。
母乳量が多いと空気を一緒に飲み込みやすいので、色んな方法を毎回やって出してます🥲最初の1ヶ月はコツが掴めなくてオナラとして全て出してました😭笑
-
ycs
ご丁寧にありがとうございます!😭
ゲップが出ないからか、今日はめずらしくおならを連発していました💦
縦抱きを普段していないので、ソファにもたれて縦抱きを今度試してみたいと思います!
ありがとうございました😊- 10月21日

はじめてのママリ
母乳はゲップ出にくいですよ。
生まれてすぐにゲップが出ていたのは、哺乳瓶だったからじゃないかな〜と😊
-
ycs
やっぱりそうなんですね!
飲む時に空気を飲んでるような音がしている気もするのですが、
もしかしたら母乳をゴクゴク飲んでいる音だったのかもしれないです😅- 10月21日
ycs
肩に乗せてトントンで今日は1回だけゲップがでました!
アドバイスありがとうございました!