
コメント

はじめてのママリ
2週間検診も1ヶ月検診も、使いませんでしたよー!
ただ産後入院の子供の分はあとから償還払いしてくださいとのことでした😊💕

はじめてのママリ🔰
保険証できてからの申請だったので、1ヶ月健診の前くらいに届きました。
どちらにしろ健診は自費では?
-
はじめてのママリ🔰
保険証はすぐ貰えてそのまま申請してきたんですけどやっぱり時間かかりますよね(´・ ・`)💦
自費なんですね🫠
病院からこれないとお金かかるからねって言われた気がして気になってました💦笑確認してみます🫠💦笑- 10月19日

はじめてのママリ🔰
うちの病院は自費と保険適応両方ありました💦
小児科の人も慣れてるから
案内の紙もらいましたよ。
「1ヶ月検診のときに受給者証ご持参くださいね。返金させてもらいます。」と言われましたよ😉
-
はじめてのママリ🔰
どちらもある事もあるんですね😳!
ありがとうございます!(´▽`)- 10月19日

ままりん
1ヶ月検診は全て自費でしたが、2週間検診の時は自費診療+保険診療でした。(これは内容により病院で違うのかもしれません💦)2週間検診の時は保険証出来てなくて、一旦自費で支払い、1ヶ月検診の時に保険診療分だけ返金されました😊
保険証が間に合わなかったりって結構あるあるだと思うので、多分病院側も理解して、対応してくれる所がほとんどだと思います。事情説明すれば大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
保険証はあるんですが医療費受給者証がなくて💦
- 10月19日
-
ままりん
受給者証も同じだと思います😊
県外だったり、受給証忘れたりして受診したこともありますが、対応は後日返金か市役所申請で同じだったので😊💡- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳!
ありがとうございます( ; _ ; )⭐️- 10月19日

モモンガ
2週間検診は補助券て主さんの地方にはないですかね?💦それで賄えるので0円になりますよ💦あと1ヶ月健診は自費みたいです。病気ではないので💦ただ保険証あれば持ってきてくださいとはいわれました!私の場合は退院時に支払ったぶんのなかで返金されるものがあったので保険証できたときに返金してもらいました🐰
-
はじめてのママリ🔰
あっ、補助券ありました😵!笑
それで0円になるんですね😂
助かりましたありがとうございます😂⭐️- 10月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね( ¨̮⋆)!
病院からなんから言われた気がして気になってました😂
ありがとうございます🍒𓈒𓏸