※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

無知なので教えてください。昨日かかりつけがお休みだったのでかかりつ…

無知なので教えてください。

昨日かかりつけがお休みだったのでかかりつけではない小児科に行きました。その後薬局に行き、子ども医療費受給者証も手に持っていたのですが、保険証のみ提示を求められ、受給者証は特に何も言われず、よかったのかな〜と思っていたら、薬代を請求されました。

以前行ったときは薬代請求されなかったような…耳鼻科や眼科にも行ったことありますが、薬代請求されませんでした。かかりつけは院内処方でそもそも薬局に行く必要がありません。
これって受給者証を見せなかったからでしょうか?請求と言っても本当に微々たる額だったので薬局で突っ込んで聞くのもケチくさくて聞けませんでした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ市内であれば、同じ対応だと思います。
容器代だけ払う薬局さんもありますが、それよりかは高いのであれば、役所に申請すれば返ってくると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。今まで薬局で受給者証を見せていたか記憶になくて、提示が必要だったかがよくわからず…
    1,870円の2割負担だったので、元の金額は薬代のような気がします。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

病院の支払いで受給者証が使えたのであれば、薬局の方も使えるはずです。
もしかしたら、病院側が処方箋に受給者証の番号の記載忘れなどがあり、薬局側も受給者証の有無の確認せずにそのままいった可能性があると思います。

病院や薬局で働いていましたが、全然ケチくさくないですよ!
例えば、本人が受給者証を持ってくるのを忘れて、後日差額返金に来ることも普通によくある事なので、全く気にせず、まずは電話で確認してみたらいいと思います。
市役所でも対応してもらえると思いますが、書類を書く必要があるので、近いなら薬局に行く方が楽だと思います。