※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子へのイライラや申し訳なさ、愛情不足に悩んでいます。将来、上の子を愛せる日が来るでしょうか…

上の子可愛くない症候群で辛いです。
元々妊娠中から既にイライラしてしまって
冷たくしたりちょっとした事で怒鳴ったり
してしまっていました。
そんなんだったので完全にパパっ子、幸い
旦那が2ヶ月育休なので今は基本的に上の子の
お世話は旦那がしてくれて構ってくれています。
それでも全く関わりがないわけではないので
私が上の子のお世話をする時にイライラして
強く当たったり冷たい言葉をかけてしまいます。
私の真似をしてため息を付く事を覚えてしまって
いるので怒ったり注意するとため息をついてくるのが
何よりもイライラします。(自業自得だと思ってます)
他にも下の子に構いたいみたいで、完ミなので
ミルクを1人であげたい、保湿クリームを塗って
あげたい、おしゃぶりを咥えさせてあげたい等
私達がやっている事を見て同じように自分も
お世話をしてあげたくて手を出してくるのですが
当然うまくはできない、タイミングが悪いなどで
見ていてイライラしてつい口を出してしまいます。
絶賛赤ちゃん返りで旦那にずーっと抱っこまん。
でも下の子が泣くとすぐに駆け寄ってくれて…
まだまだ甘えん坊で優しくてとっても良い子で…
頭ではわかってるんです。
それなのに目の前にすると優しくなれない、
出来るだけ接したくないと思ってしまいます。
そんな上の子に対して申し訳なくて可哀想で
どうしてこんな風になってしまったんだろうと
今も涙が止まりません。
上の子をちゃんと全力で愛してあげたかった。
また可愛いと純粋に思える日は来るんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

1度ひとりで息抜きされてみてはどうですか?完ミであれば旦那さんや預けれるご家族いませんか??

はじめてのママリ🔰

一度自分に洗脳をかけてとびきり優しくする、可愛がる怒らないとやってみるといいかもしれません。

意外と怒らずに済んでホントに可愛く感じると思いますよ😃

何回かそれで試してみてダメだったらまた対策を考えましょう!

deleted user

悩んでいるということは、上のお子さんのことも大好きで大切なんですよね。私も上の子可愛くない症候群でした。長男の行動全てにイライラして怒鳴りつけていました。なのでお気持ちよくわかります。上の子可愛くない症候群の人って絶対もっといると思います。ですが「こんなこと思ってるなんて母親失格かも…」と感じて誰にも相談できませんよね…。
上の可愛くない症候群は、本能とホルモンバランスのせいなのではじめてのママリさんのせいじゃないです。全ては本能とホルモンバランスのせいです。(大事なことなので2回言いました)だって、新生児って本能的に弱くて可愛くって守ってあげなきゃ!って思いますよね?だから、これは本能とホルモンバランスのせいなんです。(大事なことなので3回言いました。)嘘でも良いので、上のお子さんに「可愛いね、大好きだよ」って繰り返し伝えてみてください。今は嘘でもいいんです。
だって嘘じゃないですから。必ず、上のお子さんのことも「可愛い!大好き!」って心から思える時が来ます。産後間もない今は、できる限り体と心を休めてください。
そして、一ヶ月検診が過ぎたら少しずつ上のお子さんと二人きりで過ごす時間を無理のない範囲で作ってみてください。私は赤ちゃんを預けて長男と二人きりになってる間は上の子可愛くない症候群じゃ無くなり、徐々に赤ちゃんがいても長男にイライラしなくなり、赤ちゃんも長男もどっちも可愛い大好きー!になりました。

胡麻

まさに今、質問者さんと同じ状況なので涙が出てきました...。

上の子もめちゃくちゃ可愛いし
心の底から愛してます。
ですがそれとは別で、イライラしてしまったり
優しく出来なかったり、酷い言葉を浴びせてしまうし
極力接したくありません。
本当に質問者さんと同じです...。

何でこんな気持ちが生まれてしまっているのか
自己嫌悪で毎日辛い日々ですよね...
でも『上の子可愛くない症候群』という言葉を知り
少しだけ気持ちが楽になりませんでした🥲?
自分だけじゃないんだ...と思うと
いつかは純粋に可愛いと思える日が来る...!
そんな風に思える気がします。

距離を置いたり
その時思ってなくても大好きと伝えたり
ハグしたり、敢えて上の子との時間を過ごす時間を作ること
過去の写真や動画を見ることなどで
改善はしていくと専門家が言ってた記事を見ました。
昨夜見たばかりなので、今日の日中実践するも
まだまだダメでしたが...💧
長い時間が必要なんだなと思いました。
それでも元の純粋に可愛いと思っていた頃に戻りたいので
頑張りたいと思います。

答えになってなくて申し訳ないのですが
共感と一緒に乗り越えたい気持ちでコメさせていただきました。
失礼いたしましたm(*_ _)m