※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アオ
妊活

去年から妊活を始め、クリニック通いを続けています。周囲には妊娠や産休中の方がおり、自身の状況に戸惑いを感じています。焦りと複雑な気持ちで悩んでいます。

去年の今頃ゆるーく妊活を始めて、
今年6月から本格的にクリニックにも行くようになりました。
タイミング法で7月に初めてhcg注射を打って、生理が来たのでクロミッドをのんで、
8月には卵管造影検査をしました。
その後にhcg注射もしてクロミッドを飲みました。
9月は仕事でクリニックに行くことができず、
10月にクリニックに行きました。
hcg注射と今回はデュファストンという薬をもらいました。
クリニックの先生からは
今期でダメだったらステップアップのお話もしようか
と提案されました。😳
なかなかうまくいかず焦りだけが募ります🥺

なのですが、職場では今3人が産休中、1人が妊娠初期の方がいます。(教員をしています)
早く👶ほしいけど、こんな状況の中、自分も妊娠してもいいのだろうか?迷惑かけたくないな、、
と心のどこかでブレーキをかけてしまっている自分もいます。(今年28歳です)
周りの先生からは気にしなくていい!と言ってもらってますが、、複雑です😭

もっとしんどい思いをしてる方もいると思います。
ここで少しでも文章にすることで気持ちが楽になりそうなので投稿させてください🙇‍♀️
見てくださった方、ありがとうございました。

コメント

たっぴ🦔

私も28歳です。
職業は違いますが、妊婦さん2人、妊活中4人という感じですが、妊娠は授かるのも奇跡です。
いざ妊活を始めてもいつ授かるか分かりません。
私はなったらなった時でどうにかなると思っています。(投げやりに聞こえるかとは思いますが💦)
きついとは思いますが、妊娠できるのにも期限があると思うので、気になるようなら、緩く妊活をして(授かればいいなくらいで。)みてもいいのではないかなと思います。
あまり悩みすぎないでくださいね。

  • アオ

    アオ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    本当に奇跡なんだなって思います。
    授かってもそこから順調にいくかどうかも分からないですもんね。
    他の先生も、どうにかなるから大丈夫!と言ってくれています🙇‍♀️
    管理職がちょっと嫌味ったらしく言ってくるのでそれも気にしてます🥲🥲
    あまり深く考えすぎず、👶もこちらの準備がバッチリな時にきてくれますよね!

    ありがとうございました🥹❣️

    • 10月19日
えったん

職場で産休中が2人、妊娠中が2人の時に妊活を始めました!
いつ出来るかも分からないし、私自身36歳で待っていられなかったので、押し切りました😓
迷惑にならないよう産休まで一生懸命働く予定です👍
今、産休中の人は4月には復帰だと思うので、引き継ぎもできるし、にゃんずさんがブレーキをかける必要はないと思いますよ😌

  • アオ

    アオ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね😣いつ授かるか分からないですもんね…
    もし妊娠して無事に何もなく健康に過ごせたらいいのですが、体調崩したりとかで迷惑かけてしまうんじゃないか…とか考えすぎてしまってます🥹
    でもしっかり今期で授かれるようにブレーキをかけずに頑張りたいと思います☺️
    ありがとうございました🙇‍♀️❣️

    • 10月19日