
保育園で長く昼寝すると夜の寝かしつけに時間がかかるので、短くしてもらえるか相談したい。周りの子供を起こすのはダメかな?
2歳2ヶ月、保育園でお昼寝を2時間以上すると夜の寝かしつけに時間がかかるようになりました。
休日はお昼寝をさせても自然と1時間ちょっとで目が覚めるので、夜の寝かしつけはスムーズなのですが、平日は保育園で長く昼寝をするので、夜の寝かしつけが1時間くらいかかります。
今までそんなにかかっていなかったのでしんどいです。
保育園のお昼寝を短くしてもらうことって出来るんですかね、、?
そういう相談保育園にされたことあるかたいらっしゃいますか?
周りの子もいるのでやっぱり1人だけを途中で起こすのを頼むのは駄目なことですかね、、?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
相談したことあります!
起こして欲しいとか、寝かせないで欲しいとかそういう要望ではなく、夜寝ないという相談というか家での様子を伝えた感じです!

退会ユーザー
うちの園はある程度までは対応していますよ☺️
様子を見ながらになるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
園にも寄るんですね!!
早く起きちゃう日も保育園ではあるので少しだけでも対応してくれたら助かります🥲- 10月18日

はじめてのママリ🔰
希望として伝えるのは自由だと思います🙋♀️
ただ、あくまで集団行動なので(お昼寝の時間に連絡帳書いたり消毒したり等、先生方もやることあるし)どこまで対応してもらえるかは未知数ですが💦
叶えてもらえたらラッキーくらいな感覚で私なら言うだけ言ってみるかもしれません😃🌸
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
先生もお昼寝の時間にもたくさんやることあるし、他の子も起きたら迷惑になるかもと思うとなかなか言えず😔
あまり深く考えず、伝えてみます!!- 10月18日

モチビ
すごくわかります!!
私の園でも次男は2時間から2.5時間昼寝をしていて、夜全然寝てくれずこっちが先に寝落ちしてしまう日々でした。
保育園に相談しましたが、1人起こしてしまうと他の昼寝中の子に影響が出るため起こすことはできないと断られてしまいました。
昨日から、年少のお昼がなくなり(私の園では年少は10月下旬から、お昼寝なし、年中、年長は夏のみお昼寝ありです)昨日今日と保育園で寝落ちしてしまっていますが、家でもわりかしスムーズに寝てくれています😢💕
園がどういった判断をされるかわかりませんが、一度先生に相談してみたらいいかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
2時間昼寝してしまうと体力すごく回復しちゃいますよね😂
やっぱり断られる時もあるんですね🥲
少しでも対応してくれたら良いですが、断られることもあるということも念頭において相談してみます!- 10月18日
はじめてのママリ🔰
一度連絡帳にお昼寝の影響なのか夜なかなか寝ないことを書いたら、特に深く返答なく、、めげずにまた直接も伝えてみます!!