コメント
りり
首への影響があれば体が動かないと思います😌
赤ちゃんの体は本当に柔らかくて、少々のことは平気ですよ!
我が子も首の角度気になる時もありますが、本人たちはケロッとしているので大丈夫なんだねって毎回なります😮💨
りり
首への影響があれば体が動かないと思います😌
赤ちゃんの体は本当に柔らかくて、少々のことは平気ですよ!
我が子も首の角度気になる時もありますが、本人たちはケロッとしているので大丈夫なんだねって毎回なります😮💨
「つかまり立ち」に関する質問
ハイハイとかつかまり立ちをする月齢を子育て中の方、加湿器ってどこに置いてますか〜? いっつもリビングの端っこに置いてたんですけど、いよいよずりばいも始まりそうでそのうち倒される気がして、、、😞 ベビーサークル…
もうすぐ1歳1ヶ月ですがつかまり立ちばかりで歩く気配が全くありません。自分からお座りもできないし、つかまり立ちから座ることもできません。大丈夫でしょうか。 同じような感じだったお子さんいつ頃から歩き始めました…
結局、ハイハイせずに歩きださせたお子さん、いらっしゃいますか?🥺 生後18ヶ月ですが、下手くそなずり這いからつかまり立ちを始めてて、ハイハイをする気配がありません🫠 体幹が弱いのか?ハイハイしてほしいのてすが、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
あ、やばいなと思うくらいだったのですが、衝撃に耐えられるからだになってるのですね😂