※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HMK
子育て・グッズ

35週の早産で生後1ヶ月NICUに入院。現在5ヶ月で離乳食未開始。検診もまだ。同じ経験の方、教えてください。

早産だったんですが、離乳食ってどのくらいから
始めましたか?🧸
35週ぴったりでうまれて生後1ヶ月NICUに入院
シナジス以外は発達はゆっくりかもだけど
普通に育てて大丈夫と言われて外来には
かかっていないので離乳食のタイミングが
わかりません💦
現在5ヶ月ですが修正4ヶ月なので
一応今は離乳食やってないです🍓

3、4ヶ月検診もなかなか予約とれず
まだ先なので聞くタイミングもなくて😢💦

同じような方いますかね?💦

良かったら体験談など教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

2ヶ月早く産まれした
生後6ヶ月でやりました🤔

病院の方から生後から大丈夫といわれました😃

deleted user

34wで産まれました😊
だいたい修正5ヶ月くらいで
始めました‪.ᐟ‪.ᐟ

シナジスの時に先生に聞いてみて
大丈夫と言われてから始めました💕

あーちゃん@ポムバサダー🐶

2ヶ月早産ですが、修正5ヶ月から開始しました!
発達フォローの医師からそのような指示でした☺️

うに坊

我が家は35週と2日で産まれた息子は5ヶ月で離乳食始めました!
娘の時より気を使って💩の状態などを見て最初は週に1回1口から初めて大丈夫そうだなーって思った頃に3日に1回にしてって感じでした!正式に毎日食べさせるようになったのは6ヶ月頃だったと思います!

ぽん

35週2日で、修正5ヶ月から始めました。
19日早く生まれた娘も1ヶ月遅れで始めました。市の検診で保健師さんから指示されました。

HMK

みなさん回答ありがとうございます😊💜
まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️💦
生後6ヶ月修正5ヶ月から始めようかと思います🥰
助かりました🙇‍♂️
参考にさせていただきます🌈