※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
家族・旦那

夫のとこで相談です。夫は何かと適当真面目ぶって適当です。何回言って…

夫のとこで相談です。
夫は何かと適当
真面目ぶって適当です。

何回言っても直さない
やってくれないことが多々あります。

自分が飲んだペットボトルはきちんと最後まで洗うラベル剥がして捨てる

食洗機に入れる前に予洗いをする
食洗機後は中のゴミ受けを洗う

食べた食器はシンクに自分で片す

など

基本的なことができない。面倒くさがり適当。
自分のことすらできない典型的なだめ夫です。
そのせいか、お給料も低いままです(結婚するときは上がると説明されていました。)

正直結婚して数年経つまではもうちょっとやるタイプでしたが、どんどん駄目な夫になっていて、正直、離婚したいです。

夫が何もできないせいで、私の家事育児の負担がとても多く、さらに仕事もしています。
現在、私も正社員で給料は良いですが、家事育児の負担が大きすぎるため仕事を辞めることを検討せざるを得ず…
でもそれって夫のせいで仕事辞めて家計が苦しくなるってことじゃない?と矛盾で苦しんでいます。

コメント

はじめてのママリ

私はお互い様だと思ってるのと旦那のこと大好きなので、そのくらいなら特に不満にもなりません!
うちもペットボトルとかお菓子のゴミとかやりっぱだったり色々ありますけど、別に私がやればいいかな〜って感じです!
ほんとにダメ夫なんですか?

あんまり文句ばっかり言うのは良くない気が🥲💦


逆に主さんはそんなに完璧なんですか?
私はお互い様だと思うので、そんなに気にしないです!
逆に旦那さんに、ここがあーだこーだって細かいこと言われたら嫌じゃないですかね?

どうしてもやって欲しいなら、これしてくれたら助かるなぁとか、したら褒めるとか優しく言ってあげないとかもしれませんね!

  • ももか

    ももか

    お互い様になっているならいいんですが

    お風呂も作っておいて夫のためにご飯も作っておいて
    食器洗いも
    洗濯物も私
    子供の送迎、世話も私
    ゴミ出しも何もかも私です(^_^;)

    疲れますね

    • 10月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    全負担が主さんにいってるとなると細かい部分も不満が募りそうですね😥
    お互い仕事しているなら家事分担提案してみてはどうですかね?🤔

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

毎日仕事に家事育児とお疲れ様です😢
上げてある項目は、ちょっと旦那さんにやってほしい基準が高めに設定してあって、求めすぎているのかな~なんて思いながら読みましたが、、そうではなく、憶測ですが、ももかさんがもっと旦那さんに助けてほしいところ、手が足りなくて困っているところは別にあって積もりに積もっているのではないかなと感じました💦
仕事もしながらの家事育児は想像以上にしんどいし、時間も手も足りず疲れますよね😭
本当によく頑張られていると思いますよ❗
やはり今後の家事分担を旦那さんと話し合った方がいいと思います😊話すときは今の家事分担を紙に書き出したものを突きつけてみてはどうでしょうか😁

がちゃぴん

めちゃくちゃわかります。
うちの旦那もそうゆう感じです🤷‍♀️
そしてうちも仕事以外はほぼ私でパートもしています。
私がイライラしすぎなのかも?人って完璧じゃないし。と流すんですけど、こちらが何も言わないことをいい事にとことん直さない。で指摘すると一瞬直るがまた戻る。のエンドレスです笑
また、指摘したときの、
忘れてた。やろうと思ってた。がむかつく笑。それを言われたらこっちは何も言えないよ…
私はまだ旦那の事が好きなので、最近は自分が仏になろうと勤めています笑。
あと私の場合、イライラしたときとりあえず鎮めて、時間が経っても覚えてて変わらずイラつくなら言うようにしてます。案外忘れちゃう鳥人間なので笑。
でも疲れた時は爆発しちゃいますけどね🥲