※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫婦喧嘩で警察が来て、児童相談所から訪問がある。一時保護の可能性はあるか心配。

一時保護について教えてください🙇‍♀️

つい先日、旦那と生活費の事で喧嘩になり 取っ組み合いになりました。
売り言葉に買い言葉で 警察に電話せぇよ!と言ってしまい、旦那が警察に通報しました。
警察が来る頃には お互い熱も冷めており、警察官の方も、若い夫婦だから喧嘩はよくあるだろうけど、夜中で声も響くし気を付けてくださいと、後は決まりで児童相談所に通告しないといけない。と言われました。

今日児童相談所から電話があり、来月の頭に職員さん2人が自宅に来ます。
電話では、私がストレスを溜めているのではないか?悩みがあるんじゃないのか?などの話があるので お伺いします、との事でした。

若いからとはいえ、大切な子供の前で夫婦喧嘩をしてしまった事を 夫婦共々 とても反省しております。
いつも夫婦喧嘩は子供の前ではしない!の約束でしたが、物価高騰などで節約生活、でも旦那は呑気で 私が一方的にキレてしまいました…。
話が少し逸れましたが、一時保護の可能性は高いでしょうか?
とても後悔してます、我が子を連れていかれると思うと不安で不安で仕方ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

周りからの通報ではなく、自分たちで呼んだ警察の仕事での通報?ならよっぽど聞いたことないです💦
けど、その職員が来る時に職員から見て、今は子どもと引き離すべきと思われるほどなら一時保護は可能性あると思います💦
元々保育士をしてて一時保護になった子や施設行きになった子など色々見てきましたが、普段から警察沙汰になったり、通報がないなら多分大丈夫だと思います💦判断は児相なので詳しくないですが…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    警察もお仕事で児相に通報したと思いますが、1度通報されたら児相はその家庭を1度訪問に行かなければあけないので、ただお話しを聞くのかな?と思いますよ

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    保育士さんの意見参考になります😢
    普段からは無いです😢が、賃貸自体が結構年上の家庭が多いので 入居の際 挨拶にお伺いした時も あまり良い対応はされなかったので、ご近所さんに話を聞かれると 連れていかれるのでは?と思います……。。
    結構 日頃もギャンギャン泣く子なので虐待を疑われてないか?毎日ビクビクしてます。。

    児童相談所の職員さんの判断ですよね。。
    もう不安で押しつぶされそうです。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

私もつい最近
ほんと同じ事があって
児相の人来ましたよ!!

ただの夫婦喧嘩で
収集が付かなそうだったから
呼んだだけです。って話をして
児相の人からは
育児どうですか?
悩んでることありますか?
みたいな助産師訪問で聞かれるような事聞かれて、
全員に説明する決まりになっててー、って感じで
パンフレットみたいなやつ渡されて
子供の前で喧嘩を見せるのも虐待になります、って話をされて
終わりましたよ🙆‍♀️🙆‍♀️

夫婦喧嘩はどの家庭もよくある事だし
子供に何も危害を加えてないなら大丈夫ですよ。って事で帰られました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう事を言われるんですね😭

    旦那に足を蹴られて こかされたんですが、アザは無いです。そんな強い力でされた訳ではないです。
    と今日 電話で職員さんに伝えたんですが、、普通の家庭は そんなことそもそも無いですよね。。そこが不安です。

    子供には何もしてないです😭
    来月が怖いです😢

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!同じです!
    取っ組み合いの喧嘩して
    怪我させられて
    警察きた時に写真撮ったりとか
    あったんですけど

    普段の小競り合いが
    ヒートアップしすぎただけです。
    普段は全くこんなんじゃないです。
    って話をして帰られましたよ!!

    喧嘩を見せるのも虐待って言われたけど
    子供に何も危害を加えてないですしそんな1回ですぐ連れて行くとかは無いと思います。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…😭少し安心しました😭
    本当にありがとうございます

    • 10月18日
はじめてのママリ

一時保護の可能性については、何とも言えないでしょうね😓

子どもがいる状態での、激しい夫婦喧嘩は面前DVという形で、児相に通告されると思われます。
虐待しているつもりはなかった思いますが、虐待の一種で処理されます。

ここで述べられてるように、激しい喧嘩になってしまった経緯をゆっくりでいいので、
お話してみてください。
夫婦喧嘩をしない家などないです。

子どもの身の安全を確認できれば、一時保護までされないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    電話でも 最近は厳しくて 喧嘩を目の前でするだけでも虐待なんです。と説明を受けました💦確かに、子供の立場になればそりゃそうだな。って思います。。

    はい、反省してる事も含め ちゃんと話してみます😢
    本当にご回答ありがとうございます😭

    • 10月18日
ワンママ

私もその道のプロでは無いので、専門的なことは言えないですが、客観的に見て、保護しなければいけないって、よっぽど緊急性がある場合だと思うんですよ🤔
究極かなと。
でも、児相の人来月来るんですよね??
だいぶ時間ありますし、多分気にされるほど、フラグ立てられてるとは思わないです❗️