
離乳食の味付けはいつから始めるべきでしょうか?
離乳食の味付けいつからしましたか?
生後5ヶ月から離乳食を始めて今のところ素材の味のみでパクパク食べてくれます。
なので離乳食本に載ってる昆布で出汁取ったりコンソメ使ったりはせずにいたのですが、8ヶ月のメニューを見たところお醤油なども使い始めてどんどん料理っぽくなっており、そのタイミングで少しずつ味付けてあげた方がいいのかな?と思いました😮😮
BFもまだ使ったことがないのですが、全部手作り素材の味のみに慣れていると、BF食べてくれないことがあると聞いてそれはそれで困るなと、、😵💫
みなさんどのタイミングで味付け始めましたか🥺?
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は月齢にあっただしの素などが売ってるのでそれを使えるようになったら積極的に取り入れていました!
下の子は離乳食前から保育園なので、今7ヶ月ですが味噌汁も飲んでるし給食のペーストとか食べています!

はじめてのママリ
10ヶ月とかでほんの少しの調味料つかったと思いますが、8ヶ月頃は西松屋とかで売ってるだしの素とかそういった種類のを使ってました🌟
上の子の時BF一切使わずにしてたら本当に一口も食べず..外食時困ったのでたまにあげるのおすすめします🤣
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
赤ちゃん用で売っているだしの素やコンソメ顆粒のみ使用していた感じですね😮✨
やはりそうなんですね😫💦
1週間分まとめて作っちゃうので中々BFの出番がなく、、意識して取り入れていったほうがよさそうですね😂💦- 10月19日

ぽむ
まさに今それで困ってます、、😓
うちも出汁でさえ味付けしたことがなく、
素材の味のままで食べてくれていたので1歳頃までは食べる限りはなるべく味付けせずいこうかなと思っていた矢先に
今日出先で初めてBFに頼ったのですが、お口に合わなかったようで、、
1.2口食べてその後一切お口開かずでした😭
なので仕方なく今日は二食目は授乳で済ませました🥲
出汁だけでもデビューしようと思います😵💫
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
なんと😱やはり多少は味付けしておかないとBF拒否になっちゃうんですね😭💦💦
今週分はもう素材のままで作り終わってしまっているので、私も来週分から出汁、コンソメデビューさせます😭💦- 10月24日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
今日離乳食コーナー見てみたんですが、和光堂からだしの素でてました😮!そういうものを使われたんでしょうか✨?
保育園だと味噌汁も飲むんですね😳✨
はじめてのママリ🔰
そういうやつです!!
凄いですよ!みんなの給食が豆腐ナゲットの日はわざわざ離乳食のためにすり潰してペーストにしてくれます🥹
すまし汁も今日飲んだらしいです(笑)
はじめてのママリ
ありがとうございます!
次にストック作るタイミングから取り入れようと思います🥺!
えええめっちゃいい保育園ですね🥹✨✨
お友達と同じもの食べれると嬉しいですもんね🥹💓
すまし汁なんて私作ったことないので給食でいろんなの経験させてくれるの助かります😂