※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mira
ココロ・悩み

生後1ヶ月の沐浴で、頭からシャワーをかける際に片手で耳を抑えるのが難しく、水分をしっかり取れているか不安。耳に水が入らないか心配で、ガーゼで拭き取りも難しい。中耳炎のリスクが気になる。アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の沐浴についてです。

生後3日目の沐浴指導で弱い水圧で頭からシャワーかけてあげましょうと
言われたので家でもシャワーを頭からかけてるのですが
片手で両耳を抑えるのが難しく、よく動くので片耳だけ抑えるのも困難で
とりあえず後頚部を支えて(授乳や縦抱きの時のように)、頭を洗ったあとはシャワーを流しています。
沐浴後に耳掃除を毎回して水分を取るのですが、シャワーを頭からかけてるので水をしっかり取れてるのか不安です。
ガーゼに水分を含んで泡を拭き取るのも試しましたが、毛量が多くて落ちにくく、ガーゼでの拭き取りは諦めました。

そう簡単には耳に水は入らないですか?
もう毎回上手くできず…でもいいやり方がわからないので
頭からシャワーかけて耳掃除してます。
中耳炎にならないか心配です。

アドバイスお願いします。

コメント

はむ

私も耳に手が届かずに心配でママリで質問した事がありましたが、ほとんどのママさんが耳を押さえてないと言っていました!
なのでそこからはおさえずに普通にシャワーかけてますよ✨
水が入ったりとかしたことないです😊

  • mira

    mira

    ありがとうございます!
    抑えなくても簡単に水は入らなさそうですね!
    神経質になり過ぎず、今後もシャワー掛けてみます!

    • 10月18日
赤りんご

そんなに簡単に水は入らないと思いますよ💡
耳鼻科の先生に以前聞いたことがありますが、耳の穴をピンポイントに狙わないと大量の水は入らないし、少し入ったとしても体動で抜けるからと言ってました💡

女の人は手が大きくないから両耳抑えてあげるのは難しいと思います💡
私も子ども達が赤ちゃんの時に抑えたりしてなかったけど、中耳炎などなったことありません😃

  • mira

    mira

    ありがとうございます!
    横に寝かせると左ばかり向くので右耳に水入ってないかなって心配だったんですが
    わざと耳に集中的に水を入れるとかなければ大丈夫そうですね!

    手が小さいのに子供の体重は重くて頭大きくて
    支えるの大変です…
    そう簡単には中耳炎にならないと分かって安心です、

    • 10月18日