
コメント

ちひろ✩⃛
「出産準備金」という名目のものが決定されれば、それはもらえないと思います🥺
でも真ん中あたりにある0〜2歳対象の「子育てクーポン」が対象になるかと思いますよ☺

miyabi
こう言った記事を見つけました。
現段階では対象にはなってるのかなと。
-
miyabi
都内となってはいますが、全国的に同じような感じだと思います🤔
- 10月18日
-
ままり
回答ありがとうございます!
なるほどです!
こちらだと対象ですがやはり
決定待つしかないですよね😭
次男の時、臨月だったけど
ギリギリ生まれてなくてかなり
モヤモヤしたのが蘇ってきて😅🙌💦- 10月18日
-
miyabi
このままで決まれば、対象にはなるんでしょうけどねぇ。。
対処者が変更になると言うよりかは、この決議が決定するか否かって所かなと🤔- 10月18日

はじめてのママリ🔰
0~2歳までの子がいれば
対象になると思ってましたが違うのかしら🧐
出産一時金の方は2月生まれギリ無理やんなぁとは思いましたが( ̄▽ ̄;)なにかしら他で対処してくれると有難いですがね…
-
ままり
回答ありがとうございます!
子育てクーポンは対象だろうけど
出産の方はやはり来年度からなんですかねぇ〜
それなら決定してからすぐ配布って時に知りたいです🥶
今妊婦じゃだめならモヤモヤするので😩- 10月18日
ままり
回答ありがとうございます!
やはりそうなりますかね😩
子育てクーポンも保育園行ってたら
対象外なんてのもみたし
保育園行ってるので😅
お腹の子は対象だろうけど
モヤモヤします。笑