
お昼寝で長く寝てもらう方法について相談です。1歳半の子供がお昼寝が短くなり、寝かしつけに時間がかかる状況。添い寝で寝かせているが、離れると起きてしまう。午前中は遊ばせているが、寝てほしい。どうしたら良いでしょうか?
どうすればお昼寝で長く寝てくれますか?
今週で1歳半になるのですが、先週まではお昼寝は1日1回、12時半から3時間寝てたのですが、昨日今日は1時間で起きてしまいました。
添い寝で寝かすのですが、離れると起きてしまいます。なので一緒に寝てるのですが、トイレに行く時に起きてしまいます…。
またお昼寝短いからといって夜すぐに寝るわけではなく、3時間寝た日と同じだけ寝かしつけにかかります。
しかも昨夜は30分おきくらいに泣かれてほとんど寝られませんでした😣
午前中はオープンスペースや公民館で遊ばせてます。どうしたら長く寝てくれますか?お昼寝1日1回なのでせめて2時間は寝てほしいです…
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😂うちも3時間寝るのに寝ない日あると白目むきます😂そして夜早く寝るわけじゃない😭😭
しかも寝て欲しくて公園で疲れさせた日でも寝なかったり、逆にスーパーしか行ってないのに寝たりでわけわかんないです💦💦
アドバイスにはなって無いですが、部屋暗くして寝たふりするか、本人眠そうなのに遊んじゃって寝ない時はそっと部屋から出ちゃいます😅可哀想ですが、そうすると泣いてきてすぐに部屋に戻ると寝ます😂😂
ただ、この時期に2,3時間寝る子って多分珍しいのでだんだん寝なくなるんじゃ…と私も怯えてます😭

退会ユーザー
うちもその頃から3時間寝ていたお昼寝が短くなってきました😂
ただこれはもう成長かと思います…
今まで疲れてた活動でも体力がついてきたら今までほどは疲れないのかもですし😣
子供が寝てる時間=完全に自由かはともかく静かな時間なので、めちゃくちゃ貴重なのはすごく分かりますが、
そろそろ常に2、3時間のお昼寝求めるのは難しいかもしれません💦
逆にもう寝ないなら午前中頑張って活動させなくてもいいやーと思って適当に行動してます😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり成長なんですね😭喜ばしいことですが、今後ずっと1時間睡眠なのかと思うと怖すぎます😂
たしかに遊ばせて疲れさせても寝ないなら頑張らなくていいですよね✨
毎日何して遊ばせようかと悩んでたのですが、はじめてのママリ🔰さんのアドバイスのおかげで肩の力を抜いて行こうと思えました!
ありがとうございました😊- 10月18日

mamari
息子はお昼寝1回で1時間半で起きてきます!( ꒪⌓꒪)
息子さん体力がかなりついてきたのかな?って思います‼️
お昼寝中の一人時間がーー😩って感じですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
1時間半で起きるの辛いですよね😭
やっぱり体力がついたんですよね💦成長は嬉しいのですが、もっと寝てくれ❗️と切実に願ってしまいます😂
お昼寝中の1人時間って本当に貴重ですもんね!唯一のんびりできる時間ですもんね😂
状況の近い方がいらっしゃって少し安心しました✨
ご回答ありがとうございました😊- 10月18日
はじめてのママリ🔰
疲れさせても寝ない、逆にちょっとしか出かけてない時に限って寝るの、すっごく分かります😭😭何に疲れたの⁉️って感じですよね😂
2.3時間寝るのって珍しいんですね☺️子供の成長を喜びつつも今後に恐怖を感じてます(笑)
アドバイスもありがとうございます!部屋を暗く&寝たふりは今もしてるので、1人にして泣いてもらいます😂
同じ方がいらっしゃって安心しました✨
ご回答ありがとうございました❤️