

ももこ
こんにちは^^
全く同じ感じでした!が、1歳7ヶ月思い切ってすっぱりやめました!それまではご飯を食べなさすぎて授乳を長引かせていましたがまだまだ少ないですが徐々に食べる量が増え出したので踏ん切りをつけました。
断乳したら、3日ほどは狂うように泣きまくっていましたがそれを超えたあたりから夜もほとんど起きなくなり寝てくれる時間が伸びました!ご飯の量も少し増えたと思います!
2人のママさんが続けたいわけじゃないのであれば、やめてみてもいいと思います!
ちなみに乳首に絆創膏はってました😅

初めてのママリ
まずは夜間断乳から始めてみてはいかがですか?😊
うちは上の子が卒乳が1歳6ヶ月でした!
まず夜間断乳する日を決めて子どもに「あと◯回寝たら夜寝る時のおっぱいはさよならだよ」と言い続けて1週間くらいは寝る時にギャン泣きでしたが日が経つに連れておっぱいなしで寝れるようになりました😊
日中の断乳はその2ヶ月後くらいから始めました!
同じように言い続けて、おっぱい欲しがって横になっても抱っこしたりで断乳しました😊
コメント