![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で働きながら妊娠し、シフトを減らされたが、保育園には状況を伝えていない。保育園で働く条件について知りたい。
7月から保育園入所して
8月中旬らへんで仕事が決まり
働き出したくらいに妊娠が分かりつわりと戦いながらも
パートで働いてました。
つわりがキツくて1日仕事を休んだ時があって
その時に仕事場の人に妊娠の事を伝えました。
安定期に入るまではつわりきついかもしれないですって
言ったら理解してくれる方で来月のシフトは減らし気味のがいいですねと言ってくれて10月は5日しか入ってませんでした。身体的にはありがたいんですが
保育園的に大丈夫なのかと心配になっています。
何時間以上は働かないと保育園辞めさせられますよね…?
最近はつわりも落ち着いてきたので
来月からしっかり働こうと思っているのですが
保育園にはまだ妊娠した事やシフト減らしてもらってる事など言っていません。
同じ事になった方や、わかる方がいれば教えて頂きたいです。
(文章が分かりずらかったらすみません。)
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おはようございます😊
妊娠おめでとうございます!
保育園を辞めさせられるというのは無いと思います💡
私は今までそういったご家庭を見たことはないです☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
労働契約の内容が変わっていなければ退園はないですよ!
単にシフトを減らしただけですよね☺️?
なら大丈夫です🙆♀️✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実質64時間(自治体によると思いますが)働いてないと、就労にはあたらないことになってしまいます😭有給を使っているなら別だと思いますが😭
この状況が3ヶ月とか続くようなら退園の可能性もあり得るので、その場合は病院から働くのをセーブする旨の悪阻の診断書を書いてもらった方がいいと思います🥺
体調気をつけてください✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市町村によって保育園を利用できる最低労働時間が決まっているので、すぐに確認された方が良いですよ!!
半年に1回ぐらいの頻度で、就労証明書を提出しますがそこに何ヶ月分かの就労実績を会社が書く欄があるので市役所、保育園には仕事をしてないことはバレちゃいます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと違う事情でですが一時的に勤務時間を減らさなければならなく役所に相談した事があります。
1、2ヶ月くらいなら問題ないがそれ以上続く場合は退園の可能性もあるけれど、一度相談してください。すぐに退園などではなく状況やお話を聞いて判断させてくださいと言われました。
たぶん余程の激戦区で待機児童がたくさんいるような地域でなければ職場に籍がある以上簡単に退園にはならないと思いますよ。
お体大切にしてくださいね☺️
コメント