※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が昼寝を多くしていますが、寝る時間帯や起きる回数などは個人差があります。心配は不要です。

生後8ヶ月の息子がいるのですが、昼寝の回数が多いように感じるのですが大丈夫でしょうか?💦

午前中→30分〜1時間程度
お昼過ぎ→30分もしくは2時間
夕方→2時間もしくは30分
夜は20時前後〜5時半頃まで寝ています。
夜中に一度起きることが多いですが、すぐに眠りにつきます。

みなさんどんな感じでしたか?😳
こんな感じで大丈夫でしょうか?

コメント

ぽんちゃん

うちの息子は保育園入るまですっごい寝る子でした😂

朝5時起床
朝寝8時ー11時
ごはん
昼寝13〜14時
あそんで
15:30〜18時
よるごはん、おふろ
21時就寝
夜間授乳3時間に1回でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    よく寝ますね😊
    やはりその子によって違いますよね😳

    • 10月18日
deleted user

8ヶ月の息子がいます。

8時起床
ミルク240
9時に朝寝
11時起床
11時半頃に離乳食
13時頃昼寝
15時起床
16時ミルクか離乳食
17時夕寝
18時起床
19時頃離乳食
そのあとお風呂
20時頃ミルク240
23時から0時でミルク160飲ませて就寝

って感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    昼寝のタイミングが似ています😊疲れるんですかね( 笑 )
    あと、離乳食3回にされてるのですね!✨

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    寝てくれるとありがたいですよね🤣❤️
    SNS見てると細切れ睡眠で悩むお母さんいっぱいいるみたいですけど、、、我が子達はよく寝てくれるみたいなので嬉しいですよね🤣❤️

    すみません💦
    16時のところで離乳食だったらそのあとはミルク、ミルクだったらそのあと離乳食って感じです!だから16時と19時は日によって逆になります!(伝わりますか?)
    3回食なんて考えただけで病みそうです(笑)

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに!寝てくれるのはありがたいです😊
    息子さん、どこでも寝れるタイプですか?✨
    息子はこの間児童館に行ってても眠くなったら真ん中で大の字で寝ました😂笑
    睡眠優先かい!ってなりました( 笑 )

    あぁ!離乳食、見落としてました!わかりました😳まだ2回ですね!すみません💦
    たしかに3回食、、、なかなか大変そうですね😫

    • 10月18日
くみ

寝てくれるなんて羨ましいです!同じく8ヶ月ですが、朝寝と昼寝30分だけです😂
保育園入園するのに見学していると、同じ年代だと朝寝なしの昼寝3時間ほどみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    30分ずつですか!すごい😂
    体力があっていいですね♪

    保育園ではそうなんですよね〜!私も保育園と同じスケジュールでやりたいのですが、なかなか難しいですね( 笑 )

    • 10月18日
りこ

夕寝2時間ほど寝て、夜20時に寝るのはすごいですね!寝るのが好きなお子さんなようですね☺️
お昼寝などのし過ぎで、夜寝る時間が遅くなるようだったら見直す必要もあるのかなと思いますが、そうでなければこのままでいいと思いますよー🙆‍♀️
うちの場合は逆に、お昼寝を2時間して欲しいので朝寝は30分で、きっちりと起こします。眠いと泣くのですが、抱っこしたまま部屋の中ウロウロ。目が覚めてきた頃に、下に下ろします。夕寝は長いと夜寝る時間が22時とかになったことがあるので、どうしても眠そだったら15分から30分程度だけ寝かしますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2時間近く空いていれば寝れるみたいです💦
    たくさん寝ても支障ないので、まぁいいのかな?と思うようにします😳
    お昼寝の時間にしっかり寝てほしいですよね、、、!
    わたしも試行錯誤していいタイミングでたくさん寝てもらえるようにしてみます☺️

    • 10月19日