
高熱や咳鼻水が続いたが、解熱後は落ち着いてきた。保育園に行かせるのは早いか悩んでいる。医師はRSっぽいと言い、検査はしていない。前月も休んでいる。
高熱が3日続き、咳鼻水もあり、夜中起きるほどの咳も出ていましたが解熱とともになくなりぐっすり眠れるようになってます。
4日目には解熱し、5日目は平熱で過ごすことができ、鼻詰まりが少しあるのと日中に痰絡みの咳がたまーに出ます。
発症6日目で保育園に行かせるのは早すぎでしょうか?😓
病院ではRSっぽいねーと言われ、検査はしてません。検査してないから診断確定ではない、登園許可証も必要ない。解熱して、咳もある程度落ち着いてて、夜眠れてご飯も食べれてるなら保育園もオッケーとは言われました。
RSっぽいと言われたのに、日中たまにでも咳が出るうちは保育園こないでって思われますかね?咳はなかなかすっきり治らないですよね😢
先月もRSっぽいと言われて休んでます😓その前の月は胃腸炎…休んでばかり…
- ママリ

退会ユーザー
1歳すぎるとRSの検査は自費になるからってうちも検査しませんでしたが同じくRSだろうと言われました💦
咳が出てるうちは感染すると言われましたが、咳が出なくなるなんて結構日数かかるし、本人がドタドタ騒いでも元気そうです家じゃ対応できないくらい元気になったので登園させました^_^💦
聞いたら同じクラスの他のお子さんも同じような感じだったみたいでお互い様だなって思いましたよー!
コメント