
旦那が金融の営業に転職し、帰りが遅くなることに悩んでいます。友人との会合が仕事に影響していると聞き、約束した帰宅時間も守れなくなりました。出産を控え、収入が減るため我慢していますが、遅くなるとイライラします。同じような経験をした方がいればお話ししたいです。
旦那が金融の営業に転職したのですが人脈や人付き合いがすごく重要な仕事らしく、友達・友人との予定や
会社の上司との飲み会などが増えて帰りが遅い事が増えました。
友達と会う時も私からすれば遊びなのですが、旦那が言うには仕事の件数もそこで取ってきたりしてると…
何度も言い合いになってせめて0時までに帰ってきて
と約束をして、1度はそうしていたのですが最近は忙しさに拍車がかかりそれもできない、そして私が時間通りに帰らないと怒るのはそもそも門限があるからだと思う。もうなしにして欲しいと言われ、そうなりました。
私も出産を控えているので仕事は年内で辞め、副業のみになり
収入もほとんど無くなるため家のお金は全て旦那に出して貰う事になるので、わがまま言ってられないなと思います。
その反面、やっぱり0時を過ぎるとイライラしてしまいます。
同じような旦那さんがいる方、過去にそうだったとか
そうじゃなくても起きてる方、なんでもいいので
寂しいのでお話したいです😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
日付超えられるの私も嫌です!
結婚してて妊娠もしてる状態で独身時代みたいに飲まれるのつらいです、、
仕事なら仕方ないって分かっててもやっぱりモヤモヤしますよね………
私も妊娠してから仕事の飲みって言われても遅かったらよく喧嘩しちゃいます💦
仕事なら気にしないです!みたいな人すごいなって思います…元々の性格の問題ですかね🥲
一人でずっと家にいるとなんかしんどくなっちゃいますね…
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんです😭😭
付き合いで仕方ないとは分かってても、どんな理由でも帰りが遅い事には変わりないので気にしちゃいます💦
夜に1人はどんどん病んじゃいます😞
こんな時に会える友達も居なくて、自分も次の日仕事で早く寝ないとダメだし…
こんな生活いつまで続くのか考えたらそれだけでしんどいです。
まだ赤ちゃん生まれてワンオペしてる方が気が紛れていいんじゃないかとも思ってるんですが、産まれたら産まれたで家開けてること自体にイライラしそうでもうたまりません💦
ママリ
そうですよね😭
仕事してたときはそこまで気になりませんでしたが、妊娠して専業主婦になった今は全部気になって仕方ないです😫
年内で仕事辞めて副業のみになったときが気が紛れなくて一番きつそうですね…新年会とかもありそうですし💦
今日も帰ってこないんですか?😰
明日お仕事なのにモヤモヤ最悪ですね😭
赤ちゃん産まれてからも大変って分かってるけど、私ももう早く産まれてくれた方がお世話に忙しくなって気が紛れるんじゃないかなとか思います😵産後はメンタルボロボロってよく聞くのでそれも恐怖ですが、、🫠
はじめてのママリ🔰
忘年会新年会という名前をつけたただの飲み会、絶対しょっちゅう家に居ないの今から目に見えてます💦
昨日結局2時過ぎに今帰ってると連絡が入ってたので、3時頃に帰って来てたはずです😵💫
ほんとそうですよねーー😭😭😭
しんどいのは100も承知で早く赤ちゃんのお世話で気を紛らわしたいです💦
ママリさん出産もうすぐですね!!
夜中にお話聞いてくださってありがとうございました❤️
応援してます😊😊