
パート事務での復帰後、仕事がうまくいかず悩んでいます。ミスが多く、自分を信じられない状況で涙が止まりません。
6月から、パート事務で仕事復帰しました。
子供を2人産み、約4年専業主婦でした。
社会から離れ過ぎるのも怖いな、とか、働いて少しずつ自立もしたいな、とか考えて、運良く保育園なども入園できたのでこの度新たな場所で勤め始めました。
いやぁーーー
全く使い物にならない。
悲しくなるくらいにミスも多いし、一生懸命やるものの空回りしてる感が否めません。
加えて、子供の体調によっては休まざるを得ず、引き継ぎしたものの、休みの間に穴埋めしてもらっちゃって引き継げてない有様です。
これまで正社員としてのみ勤めてきて、それなりに信頼してもらったり、仕事を任せられる人、と言われて頑張ってきました。
今のミスばかりの状況が、自分でも悲しくて悔しくて涙が出てきます。
確認しない奴、ミスばかりする奴と思われてそう。
確認してるんです。
でも、もうその段階でも気づいてなかったり、確認してるつもりができてない。
確認しましょう、と言われるのは重々承知の上で、なんでそれができてないのか自分でもよく分からない。
今日も会社のトイレで涙が出てしまいました。
なんか、頑張っててもそれが繋がらなくて辛いです。
- ゆきちゃん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
確認の仕方を変えてみたらいいと思います👍
だいたいミスするパターンがわかってくると思うので、効率的に確認できる方法を見つけていくといいですよ!
新しい職場だと、信頼関係も一から築かないといけないので大変ですよね💦
一からコツコツしかないですよ。
頑張ってください✨

ゆうママ
パート事務で働き始め5ヶ月!
ゆきちゃんさんと同じ状況です。
今日は朝から頭が回らずミスの連発でした。
一生懸命やっているがミスが発生して仲間に仕事を増やして
負担をかけてしまってるのではと葛藤する毎日!
1日を振り返り自分を責めてしまいお風呂で泣きました。
-
ゆきちゃん
それでなくても子供の体調不良などで急きょ休むこともあり、朝から謝って仕事が始まる日も多く、なんだかメンタルやられることも増えました😓
お互い、気負い過ぎず働きたいですね、、
同じように頑張ってる方がいて、励まされます。- 10月18日
-
ゆうママ
お返事が遅くなりすみません、ずっと謝るとメンタルがやられますよね!
業務が一人前になるまで気負いますね…私も励まされます。- 10月19日
-
ゆきちゃん
お返事わざわざありがとうございます☺️
先日、初めて口唇ヘルペスができました😭
原因は、疲れやストレスによる免疫低下、とのこと。
今まで出来たことなかったので、産後の体質変化に加えて、今の生活の疲れかな、、と感じます。
体は正直ですねぇ。
ゆうママさんも、適度にやっていきましょうね!- 10月20日
-
ゆうママ
大丈夫ですか💦?
仕事でストレスがあると疲れて家事等が出来ないですよね!
産後の体質変化
→牛乳アレルギーになりました
お互い頑張りましょうね!- 10月21日

はじめてのママリ🔰
私も6月から働き始めました。専業主婦から6年のブランクがあり、毎日失敗ばかりで上司には注意も受けたり何度かトイレで泣いたこともありました😅
まだ入ったばかりですし、周りの目は気にしなくて良いと思います。
私は自分自身が過去と比べて一歩一歩進んでいれば良いと思って前向きに考えるようにしました。
入職して5ヶ月…良く頑張ってると自分を褒めてあげてくださいね☺️
-
ゆきちゃん
ありがとうございます😭
そうですね。
少しずつ、一歩一歩前向きに進みたいです。
優しい言葉をいただけて、嬉しいです。
ありがとうございます。- 10月18日
ゆきちゃん
ありがとうございます!
コツコツやるしかないですよねぇ。
保育園も入って子供も頑張ってるし、私ももう少し頑張ってみます。