※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
家族・旦那

専業主婦でお小遣いもらってない方に質問です。数年ぶりに友達とランチ…

専業主婦でお小遣いもらってない方に質問です。

数年ぶりに友達とランチに行けることになりました。(子供は実家で両親が見ていてくれます)
友達は海外に住んでいて3年ぶりの帰国というともあり、奮発して老舗料亭の懐石ランチ(8000円程)にすることにしました。
先ほど金額と詳細は伏せて『ランチに行くんだけどそのランチ代は...』と旦那さんにサクッと相談してみたら『俺が出せばいいんじゃないの?そんな高級レストラン行く訳じゃないし問題ないでしょ』と言われました。

普段は美容院は毎回カットのみ、ネイルもエステもやらず、服もユニクロのみでお小遣いももらってません。
数年ぶりに1度やってきた大人のみで外食する機会ですが、贅沢するならやっぱ自分の貯金から出すべきなんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

8000円なら自分で出してもいいかなって感じです🤔
出してほしいなら頼んだらいいと思いますよー!

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、最悪自分で出そうかな、という感じです🥲

    • 10月17日
しぃ

旦那さんの普段の金銭感覚にもよりますが、ランチ代としてもらうなら3千円もらって5千円貯金から出しますかね!

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    お祝い事とかは結構気っ風がいいのですが、読めないので怖じ気づいてます😭
    でもやっぱり1回伝えてみます!

    • 10月17日
  • しぃ

    しぃ

    夜ご飯なら1万円くらいくれそうですがランチとなると8000円は高いですからね😭
    でも理由も話せばくれるかもしれないですね!☺️

    • 10月17日
  • すー

    すー

    そうなんですよね。
    私もこの価格帯のランチは初で💦
    理由もきちんと話してみます☺️

    • 10月17日
りんご

旦那様が出してくれる分だけもらって残りを自分の貯金から出したらダメですか?

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    確かに。
    とりあえずいくらまでなら出してくれるのか聞いてみようと思います😃

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがいくら渡そうと思ってくれてるのでしょうね✨?
ランチでその値段はまぁいい金額なので、旦那さんがくれたお金と足りない分は自分でだすかな〜
私は毎月お小遣いもらってるので、これをきっかけに毎月お小遣いもらうようにしたらどうですか??

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうですね、私もお小遣い制にしたいのですが、お金関係の話になると緊張してしまって😭
    でもよい機会だと思って切り出してみます!

    • 10月17日
ママリ

言ってみてダメ贅沢って言われたら、貯金から出したらどうですか?
そもそも、専業主婦なら旦那さんの稼ぎは2人の共有の物という認識なので、旦那さんだけお小遣いあってすーさんが自由のない生活をしてるなら、そこを見直した方がよさそうです‼️

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    旦那さんも特に趣味に使ったりしてないので多分お小遣いはないんだと思ってました。
    その辺のところ突っ込みずらいですが、これを機会に話し合いたいと思います。

    • 10月17日
ゆめ

それくらいこそっと生活費から取っといたらいいんじゃないですか?滅多に行くものじゃなくて数年に一度なら尚更。
ランチ代だけでわざわざどうするか決めるやりとりお互いストレスに感じます😅💦💦
実際ストレスかかるからママリで相談されてるんだと思うし😢😢

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    お金の管理をしているのが旦那さんなもので💦
    買い物は基本カードなのでそれが出来ないんですよね😭
    いや、その通り...本当にストレスです。。
    自分で稼いで払いたいです🥲

    • 10月17日
  • ゆめ

    ゆめ

    カードで仮に払ってたら旦那さん、これ何のお金?みたいになるんですかね😓😓😓
    旦那さんがお金の管理してるなら取るのは無理ですね😢すいません。
    それなら友達にお金の管理旦那がしてるからってあまり出せない事伝えますかね😓一般的に見て8000円は高いので、旦那さんの理解を得る方が難しいかなと思いました💦

    • 10月17日
はる

高いなーとは思ってしまいましたが5千円は出してもらって3千円は自分で出しますかね!
私は自分で出したく無いので高いランチは選びませんが笑
もしその値段のランチに行くとしたら上記のようにしますかね?
値段を言った上で旦那が全部出すよというなら出してもらいますが😆

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうですね、ダメもとで1回値段を伝えてみようと思います!

    • 10月17日
じー

私だったら、ランチ代は、、と相談した時に
問題ないでしょと言われた時点で
実は8000円するところになったんだよね、、、
と言います🤔自分で出す出さないは相手の反応次第ですかね。
言いにくいなら自分のお小遣いから最初からだします!

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    しまった、、1回引っ込めてしまいました😭
    貯金崩したくないのでトライしてみます!

    • 10月17日
 sistar_mama

普段の家計管理はどちらなんですか?
うちは、私なので勝手に家計から使ってます。毎回、行くわけじゃないし旦那も文句とか言う人じゃないので。

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    家計管理は旦那さんです。
    日用品の買い物は家族カードで、その他は都度聞いてます。

    • 10月17日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    そうなんですね!
    ならば、旦那さんに理由を説明してランチ代もらいますね。

    • 10月17日
  • すー

    すー

    ですよね!
    言ってみます!

    • 10月17日
まろん

数年ぶりの機会なら全然出してもらうべきだと思います😆✨
しょっちゅう8000円だと言い難いですが😂

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうですよね☺️
    思いきって相談したら全然OKって感じでした✨

    • 10月19日
りんりん

ランチって2000円ぐらいと思われてそうです💦
高級レストランは大袈裟な例えで言ったんだと思いますがわたしなら8000円はその類です🫣
自分で出して気兼ねなく楽しみます。旦那さんの金銭感覚がわからないですが自分なら高っ!と思ってしまったので🥺

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    私も同じような金銭感覚なので8000円は大分悩みました🥲
    理由などを伝えたらOKもらえました☺️

    • 10月19日
ミッフィ

貯金あるなら自分で出します😊

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    あるんですけど、減る一方なのでどうにかしたくて😅
    無事OKもらえました✨

    • 10月19日