※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
お仕事

キッチンでのパートを1ヶ月目で完璧にできるか悩んでいます。経験者の期待が大きく、厳しい指摘を受けていることに悲しみを感じています。

昔働いてた人=働いてから1ヶ月で完璧にできると思いますか?
先月からキッチンでパートを始めました。10年ぐらい前に4年間働いていた店舗で、メニューは8割変わっていてやり方も結構変わっているので覚えるのに必死です。
とはいえわかることも多いので早く慣れようと頑張っているのですが、未経験新人ならそんな強く言われないミスも経験者だからかきつめに言われます。
めちゃくちゃ忙しい日のピークに一つオーダー見落としただけでホールの人に「お客さんから請求きてるんだけどwまだ?」みたいに言われます。未経験新人には「〇〇出てないよー!お願いねー!」という感じです。
でも未経験の人はピークに回せるだけで半年ぐらいはかかるので、まだ1ヶ月で一つ見落とした以外は回せてるのに経験者だからって当たり強く言われのはなんかなぁと悲しくなってきます。
忙しくない時は普通にその人と話すので嫌われてるわけではないと思いますが…。
やっぱり経験者の期待は大きいですかね、できて当然と思われる空気がしんどくなってきました😓

コメント

はじめてのママリ🔰

私は記憶が得意なので
1ヶ月で9割は覚えられるんですけど
1ヶ月で完璧は冷静に考えて無理だし
社員さんだって完璧じゃないから
何年働いても完璧は無いと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    確かに社員もちょこちょこ間違えてるのになんでそんな私ばかりって感じです💦

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新人だけど経験者って事で
    多少雑に扱われたり
    飲食店で忙しいと
    キツく当たられたりとかは
    あるあるだと思います😭
    飲食店の忙しい時ってほんと尋常じゃないぐらい忙しいですしね😅

    • 10月17日