※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の次女が夜間断乳でおっぱいなしで眠れるか悩んでいます。寝かしつけに授乳を使ってきたが、他の方法がうまくいかず困っています。どうしたらいいでしょうか。

おっぱいじゃないと寝れない
夜間断乳

次女がおっぱいじゃないと寝ません💦
添い乳やら寝かしつけを授乳でしてきたせいなんですけど…

離乳食はあまり食べなくて、それなら授乳もしないとなぁと思っていましたが最近食べるようになってきました!
なのでもう11ヶ月になるし、夜間断乳してもいいのかなぁとか思ってきました

調べると、泣いた時にトントンとか添い寝とか見たんですけど、うちの子はトントンすると手を振り払って嫌がります🥲
抱っこものけぞって嫌がって、おっぱい吸わないと落ち着きません………

どうしたらいいでしょうか😭😭

コメント

22歳まま

やめさせるなら泣いてもあげないことですかね😅
何日間かお辛いと思いますが飲まない事に慣れればやめれるとおもいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱやめされるなら徹底ですよね、、すぐ心折れるのでやるかやらないかはハッキリさせます!!

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

まだ0歳だし、添い乳で寝かしつけでもいいと思うのですが😓
3人目ほしいから断乳しなきゃ!とかじゃなければ…
おっぱい大好きなんだし、そこまで辛い思いさせてやめなくても…
うち2歳まで寝る前はあげてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    まだいいですかね?私もなんか可哀想で、おっぱい依存に育てた私が悪いのですが…

    このままでもいいかなとも思いました、うちは2人予定で最後の授乳なので、嫌な思い出にならないようにします!

    • 10月20日
はじめてのママリ

とにかく泣こうが喚こうがあげないことですね。負けてあげてしまうと泣けば貰えると思っていくらでも泣きますしもっともっと大変になります。トントンうちも嫌がったので、トントンもせずに隣に居るだけにしましたがちゃんと寝てくれますよ😪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    あげたりあげなかったりは赤ちゃんも混乱しますよね…
    素晴らしいです…
    頑張ります😭😭

    • 10月20日