※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

教員の方で育休延長を狙って保育園に落ちた経験がある方いますか?他の職業の方も同様の問題に直面することがあるでしょうか?

教員の方で育休延長狙いで保育園落ちした方いますか?
教員以外の方も教えてください!

教員です。
一人目も未だ育休中ですが、1歳の誕生月までしか手当はもらってません。
周りの教員じゃないママ友はみんなわざと人気の園を1つ書いて保育園に落ち2歳まで手当をもらってました💦

職場の先輩に、教員はできないのか?と聞いたら
保育園落ちは学校側(職場)にも、4月復帰します!と意思をみせて保育園に応募して落ちたので復帰できません!としなくてはダメだから、代替の教員などを急に立てれないからやらない方がいいと言われました。

他の職業の方も復帰予定の方が急に育休延びたら困りませんか?それとも、職場には、保育園落ちるんでしばらくはまだ復帰しないですよ〜というのですか?

コメント

deleted user

困るかどうかは職場次第ですが、困るとしても正直教員ほど困らないです😓

うちの会社だと産休入って育休取得予定な時点の段階で確実にいつ戻ってくるってゆう確約はないのであてにしてないです。戻ってこれたらラッキーくらいですね😓残ってる人間は大変になりますが臨機応変に対応する形です( ›_‹ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜!育休の方が戻ってくる感覚が少し違うんですね😳
    こっちは、年度途中なんて有り得ない!って感じなので、4月復帰は暗黙の了解ですし、なかなかシビアです😱
    教えてくれてありがとうございます🙏♡

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生方はそうですよね…担任とかもあるし代わりのってのもあるだろうし💦だから友人はよく何月に産むとか話してます。。それを逆算したらいつで〜とか😅

    一般企業だとそれが必ずしもそうでは無いので、4月の縛り?そこからして違うのかなと思いました( ๐_๐)

    私は教職持ってるだけで学校では働いたこと無いのでママリさんとは逆で。。。友達は教員ばかりで同じようなことを言ってました😂😓

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…うちもなるべく育休を長く取りたくて夏までに生まれるように計算しました💧

    やはり一般企業に比べてちょっと特殊なんですね〜💦
    ママ友達は、保育園落ち活用しなかった(1歳以後無給)なんてあり得ない!って感じで言われたのでずっと気になってました😅

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たしかに、、、そうだと思います💦うちは激戦区なので育休延長したらほぼ認可保育園はムリみたいなので延長しなかったですが。かりに延長できたとしても大学の友人にはなんだか悪くてそうしたとは言えないです😢💧

    公務員さんのがいいなんて言うけどケースバイケースですよね🤥

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに保育園との兼ね合いもありますもんね💦

    うんうん、福利厚生いい!ってイメージでよく言われますが、結局周りより1年も無給ですからね😭縛りも多いし。
    無給であれば3歳まで休めるので、人によっては羨ましいとも言われますが…
    ないものねだりですかね😅
    話きいてくださり、ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 10月17日
しー

さすがに4月に復帰予定の時は難しい気もしますが、11月誕生日の娘の時には、「保育園激戦区なので、途中入園は難しいかもしれません。」と初めから伝えていました。

そこから、4月入園を見据えて、落ちても認可外等探せるように次年度5月復帰で延長申請しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!誕生月で使いやすさ変わりそうですね。
    うちは6月生まれなので、次の4月まで9ヶ月も保育園落ちし続けるのは確かにしんどいかもしれません😅

    • 10月17日
  • しー

    しー

    あと、誕生日月の待機通知ではなく、育休申請している日の1ヶ月前には確実に延長申請しなければいけないので、保育園は誕生日の2ヶ月前には申請して待機通知貰わなければいけなかったです。
    6月産まれだと、4月一斉入所で申し込みなので、そうそう延長できなさそうです💦

    あくまでも、私の地域の話ですが。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜💦2ヶ月前とかなんですね💦無知でした。
    ただ、うちの自治体には育休延長のため保育園申し込みますみたいな欄があるんですよね。そうすれば確実に入れないとか…笑
    謎のシステムよく分からないですよね😂こんなに公なら、むしろ2歳まで全員に手当ほしい…
    グチですいません!参考にします🙇‍♀️

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

私もこの話題気になります!私も教員ですが、この方法で延長できないかなと考えているところです。知り合いのママは小学校の先生ですが、この手を使って育休手当もらって延長してるって聞きました。私は次の子の育休のときは一年とって、そこから考えようかと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いの方はもらってるんですね!回答してくださってる方からも、やはり強靭なメンタルがないとなかなか出来なそうな気がしますね〜😭
    我が家は諦めます💦みんな2歳まで手当て出ればいいのに!!!
    無事元気な赤ちゃんに会えますように🙏コメントにありがとうございました!

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

育休手当の延長はあくまで「働いてお金を稼ぎたいのに保育園に入れられなくて働けない」というお母さんの救済処置であって、「長く子どもと居たい。でもお金ももらいたい。」という人の為の制度ではないので、私の中では無しだなーと思ってます😅
教員の場合は取りたければ3歳まで取れるので、一般企業のお母さんが「子どもともうちょっと長く居たくて。」と手当延長して休んでるのと比べると、教員の場合は手当欲しさだけがより前面に出てしまう気がします💦
お金が欲しいなら1歳で復帰して働く。子どもとゆっくりしたいなら長く休む。これがはじめから選べる状況なので、職場ではあまり良い印象持たない人も多いと思います😅ましてや昔は育休無かったですもんね💧
事務さんの考え方によってもこの制度が使えるかだいぶ違ってくると聞いたことがあります😅

私は教員で数年前に育休から復帰しましたが、その頃は不承諾通知をわざと狙うママさんがいることが問題になっているとニュースで取り上げられていました。役所の事務処理が大変になったり、本当に入りたい人が入れなかったりという問題があったようです。ママ友と保活の話してても、まだ大声で不承諾通知狙いって言う人はいませんでした。みんなコソコソあの手この手だったのでしょうね😅本心を隠して子ども課にいろいろ探り入れたりしてる人もいたそうです😂そういう経緯もあって、不承諾通知狙いですっていう欄をあえて作った自治体が増えてきた印象でした💦
ママ友は本当に復帰したいのに入れず、1歳3ヶ月になる4月まで3ヶ月だけ不承諾通知もらって延長してました。「職場の人にわざと落ちたと思われたらどうしよう。」と言っていました。今は不承諾通知狙いがオープンな感じになってきたので、そんなこと無いでしょうが、当時はまだそんな雰囲気でした😅
働きたいと思っているママの足を、同じ働くママが引っ張っているというか、、、💦不承諾通知もらってお金ももらうー!と堂々と言うのって、果たして良いことなのかな?働くママの印象悪くしてない?足引っ張りあってない?って思ってしまいます。
この前もTwitterで不承諾通知もらう為の裏技紹介してる人が子育て世帯以外からかなり叩かれていました。

教員だけ貰えないなんて💧と思う気持ちすっごく分かります。いいなーって思いますよね💦一般企業のお母さんが育休延長したいのはすごく理解できます。役所も欄まで作って黙認してるぐらいですから。ただ、数年前に保活してた私からすると、「育休手当の延長使わなかったなんて有り得ない!」なんて堂々と他人に言えるママさん達の感覚も疑ってしまいます😅そんなこと言えちゃう人、私は全く羨ましいと思わないです。お金貰えてよかったねーぐらいに思っておきましょう😅
我が子は3月生まれなので、きっちり1年だけ手当貰って、1歳4月で復帰しました。当時は周りの一般企業のママ友も、わざと落ちて手当延長する人もあまりいなかったので、モヤッとする機会もなかったです😊周りがみんなやってて、やってないのがおかしいみたいな言い方されると、私もモヤモヤしちゃいそうです😭

ままりん⭐️

教員です。
私は不承諾通知貰って給付金の延長手続きしていました。
(今はもう、復帰しています)

ただ、そのことを他者に話したり、職場の先輩ママ先生たちに相談したりはしませんでした。
事務と管理職にはわかってしまいますが、違法なわけではないので、事務手続きに問題が出るわけではないし、管理職なんて2年くらいすれば代わってしまうから自分が復帰するときは違う人になってる可能性もあるし〜、って思い、太々しいのは承知で貰いました。
ザッと計算するだけで150万くらいの差になるので、、

でも、批判されるので、言っていません!

その代わり?と言うのは変ですが、必ず復帰すると決めて、今はフルで復帰しています。