
弛緩出血経験者からの質問です。2人目の出産で同じ経験をするのか不安。大学病院での出産も考えています。同じ経験された方の体験談を聞きたいです。
弛緩出血、出産時に大量出血した方に質問です🙇♀️
1人目の時に弛緩出血で2ℓ出血、ヘモグロビン6輸血なしで、ガーゼ詰めても再度出血バルーンの処置してなんとか止まりました💦産後1日は管だらけの寝たきり生活で処置も出産や陣痛より痛くトラウマです🤦♀️
怖いけど2人目が欲しくて妊活し授かれたのですが、また同じような体験するのかな💭と思うと不安で😱
1人目は普通の産婦人科での出産だったのですが、総合病院大学病院に転院も検討しています。
できれば1人目と同じところで出産したいのですが、色々整ってるのは大きい病院なので💦
弛緩出血、大量出血された方、次の出産の時はどうでしたか?お話聞きたいです🙇♀️
- 🦋(妊娠31週目, 1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

まさみ
同じです!
出産に時間がかかり子宮が疲れて収縮できず、1.8L出血で輸血はなしでした。
処置しんどいですよね…😢すぐに娘と触れ合えず、しばらく貧血でしんどい思いをしました。
今2人目妊娠中ですが、逆に1人目の時の出産時の記録が残っていて安心なので2人目も1人目と同じ産院にしたいと考えています🌸
病院側から何か言われていなければ、同じ産院でも何かの際は対処してくださるのではと思います☺️

ぽてと
少し違いますが
1人目は中量出血、2人目は2ℓ以上出血しバルーン処置し輸血しました。先生が3人いる病院で他のお産がなかったため全員集合して(助産師さんも3人集まってました)相談して処置してました、、トラウマです😭本当に処置が出産や陣痛より痛くやめてーやめてーと泣き叫んでたくらいでした🤣
やはり出血しやすい?方もいるみたいですし、私は3人目の予定はありませんがもし次産むなら大きい病院に行くかなと思います(^^)2人目の時に大きい病院へ搬送するかどうするってなったので💦
-
🦋
1人目大丈夫で2人目でなったんですね!
わかります。トラウマですよね😭陣痛出産より処置痛すぎますよね😖私もいつ終わるの出産より痛いんだけどむりーってずっと文句言って叫んでました(笑)若くて日中帯で人手があったから輸血は無しで済んだけど夜間帯なら搬送と私も言われました💦私の病院は輸血の準備がなかったみたいで😱
搬送される可能性があるなら最初から大きい病院いた方が安心ですよね...
先生と話し合ってみます🙇♀️- 10月23日
🦋
上の子の年が近く下の子も近いですね✨心強いです🙈
私も出産24時間かかりました...次の出血で時間かからなければ弛緩出血は避けられますかね😱
先生に弛緩出血は繰り返しやすいと言われて怯えてます💦
たしかに記録が残ってるとこの方が安心ですね💭それで上の子の時もなんとかなったわけですし...最悪なにかあれば搬送してくれますもんね😅
まさみ
今見たらびっくり!本当ですね🥲💕
今悪阻が酷くてしんどいです😭
私は1人目のお産後に「2人目の時に気をつけることとかありますか?」と聞いたら、「お母さんが気をつけることは何もないですよ☺️病院側が1人目は出血多かったんだなと気をつけるくらいです」と言われたので、この病院で2人目も産んだ方が安心かなぁと漠然と思っていました🌸
弛緩は繰り返しやすいのですね😭わたしも怖いです💦
2人目は無痛とかも考えたのですが、麻酔で感覚にぶると余計良くないのかとも悩んでて…
ちなみに一番近い産院は1人目のお産でトラブルあった経産婦は受け入れてくれないので、少し遠い1人目のとこにせざるおえない感じです😔💦
🦋
分かります...😱久しぶりの悪阻に毎日やられてます💦
弛緩出血って私たち側が気をつけられることってないですもんね( ´・_・` )
素敵な病院ですね✨️怖いけど先生たちに任せるしかないですね😂
私も帝王切開の方がいいのかな...とか弛緩出血の時の処置が麻酔なしで痛かったから無痛がいいかなとか色々考えました💭
これは先生と相談ですね💦
そうだったんですね😳1人目と同じとこで出産するしかないですね...経産婦だと出産まで早いって言いますしできるだけ近めの方がいいですよね😅
まさみ
辛いですよね😢
早く好きなもの食べたいです😭
怖いですよね💦💦💦
あの時の怖さと処置の痛さと…
今でも覚えてます💦
信頼できる先生、産院で産めると良いですよね( ; ; )✨
そうなのです…出産方法も産院で相談しようかと思います😫✨
子供の年も近く、出産時期も近くてなんだかとっても嬉しかったです🥲❤️
お互いに無事にお産を終えて、母子共に健康に過ごせますように💕
🦋
わかります😭陣痛出産の痛みは忘れたのに処置の恐怖と痛みだけは鮮明に...もおトラウマですね💦
私もです!同じ体験もしていて心強いです✨家族が増える楽しみと、やっぱり怖い...とマイナスになっていたので前向きに頑張ろうと思えました💪
そうですね✨無事に終えられますように🙈💫
👶
過去の投稿に横から大変申し訳ございません。同じく1人目を出産時に大量出血し
ふたりめを一人目と同じく個人病院で出産したいのですが不安もあり悩んでます
2人目の時の出血がどうだったかなど
教えていただけないでしょうか?
まさみ
こんばんわ〜⭐️
実は実は、2人目も同じ産院で産んだは産むことはできたのですが…
以下、怖い思いをさせてしまったらごめんなさい😭💦🙇♀️
後期に低置胎盤が判明して予定帝王切開、さらには出血が多いことが予想されるとのことで、自己貯血をしました💉
そうして帝王切開に臨んだのですが、お腹を閉じて部屋に戻るもなかなか体調回復せずお部屋でナースコール→出血が子宮内で止まってない→再度手術室へ戻りバルーン入れ替え→止まらない→高度医療施設に緊急搬送→そこで出血止まるも結果術中合わせて3.3L出血となってしまいました😭
でも高度医療施設も2日で退院してもとの産院にもどることができました!
3人目がある時には、うちではごめんなさい、総合病院へと言われてしまいました😢💦
👶
お返事ありがとうございます
自己貯血は個人病院でもできたのですか?😭😖
そしてとても大変なお産でしたね
無事で何よりです😭😭
個人病院がとても雰囲気も良く
大学病院は費用もめちゃくちゃ高いことや立ち会いできないなどなどから
個人病院がいいんですがやはり不安もあって😭😭
ちなみに個人病院では出血が止まらない状況で、搬送されたということですか?😭😭
本当に命は助かりたいので怖いですよね
まさみ
個人病院と総合病院の間というか、婦人科と小児科もある産婦人科医院でした🌸
レディースクリニックという感じです!
ですので自己貯血できました✨
でも全然、足りませんでしたが😇笑
わぁ、そう言ってくださりありがとうございます😢✨
出血がドロドロしたものがゆっくりとして流れで止まらない状態で、再度バルーンを入れ直してはもらったのですが、もしこれでも止まらないとその先の治療が難しいので…ということで念のために近い形で救急車で搬送されました🚑
万が一の場合はどうなるのか確認してなく、全く知らない病院に搬送されてので、万が一の場合はどんな時どこへ搬送されるかわかっていると少しでも安心ですよね🥲⭐️