コメント
しあわせこ
昨日で3ヶ月になりました(^ω^)
お風呂はPM6:30〜8:00の間に入れてます♪
9:00ごろ寝かしつけて、早いとすぐ寝ますが寝ない時は22時位になっちゃいます!
寝てからは3〜5時間くらいで起きますよ(^ω^)
sms13216
お風呂がちょっと遅い気がしますね(>_<)
家の事情もあるかもしれませんが…
うちは1カ月の時から17時から19時の間で授乳のタイミングが良い時に入れてました\(^^)/
寝かし付けは必ず20時前にはしてるので生後1カ月から20時以降に寝たことはありません♡
授乳間隔はバラバラですねー(>_<)
10時間続けて寝る事もあれば3,4時間置きの時もありますー!
-
☻☻☻
そうですよね>_<
みなさん早めの時間帯だったので、変えた方がいいかなって思いました。
旦那さんが帰ってくる時間に合わせてたら、20〜21時頃になってしまいます>_<💦
寝かしつけも時間決めないと、なかなかリズムできないですよね😭
全体的にもう少し早めにできるようにしたいと思います!
回答ありがとうございます✨- 12月20日
ろきの
今生後3ヶ月で、もうすぐ100日を迎える女の子を育てています(・ω・)
うちはずっと、お風呂16時〜18時頃の機嫌がいい時に入れてきたんですが、少し前から、19時くらいになると本人的に夜がやってくるようで、19時〜19時半くらいに寝付いて朝まで起きない日もザラになってきました💡
なので最近は17時半〜19時までにお風呂入れて、授乳して、寝かし付けという感じになってきてます✋
19時に寝たら、21時〜23時くらいの間に一回起きるか起きないかで、あとは大体朝7時くらいまで寝てます!
その後二度寝し、ぴったり9時頃起床します!恐ろしく正確な体内時計が整備されてるみたいです🙄笑
-
☻☻☻
すごいですね!笑💕
バッチリ、リズムができてるんですね☺️✨
朝7時まで寝てくれるとか羨ましいです😭
うちは昼間もほとんど寝ず、夜も抱っこやと寝ますが、おくと泣くっていう繰り返しでなかなかリズムどころじゃなかったんですが、そろそろリズムができてくるってママリで見てみなさんどうなのかな?と気になり質問しました!
回答ありがとうございます✨- 12月20日
exx
徐々にリズムついてくると思います(^^)
もちろんリズム通りにいかないことも多々ありますが(>_<)
うちの子は5ヶ月になりましたが、
3ヶ月頃から19時から21時の間で
娘と私たちと時間が合うタイミングで
入れてあげてます(^^)‼︎
いつ入れてあげるのが正解っていうのはないと思うので
息子さんの様子を見ながらだいたいの時間を決めてあげたらいいと思います(^^)
-
☻☻☻
早めの方がいいと思ってたので、少し安心しました☺️
寝ぐずりがすごいので、なかなかリズムつけるの難しそうですが、お風呂は21時より遅くならないようにはしようと思います!
回答ありがとうございます✨- 12月20日
姉妹かーさん
うちの子は旦那が仕事から帰って入れるので20時前後に入ります!
就寝時間は21時間半前後ですね★
授乳間隔は3時間の時もあれば、6時間寝てる時もあります( ๑⃙⃘ᐢفᐢ๑⃙⃘) ♪⃜
上の子が2時間毎に起きてたので、下の子ほんと楽です(՞ټ՞☝
☻☻☻
だいたい22〜23時頃まで寝ぐずって、やっと寝る→3〜いいときは5.6時間くらい寝るって感じのリズムになってました>_<
寝かしつけの時間は決めた方がいいですよね!>_<
回答ありがとうございます✨