※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

出産直前に一生忘れないと思うくらい嫌な想いを旦那さんと旦那さん実家…

出産直前に一生忘れないと思うくらい
嫌な想いを旦那さんと旦那さん実家絡みでしました。
うつ状態になりましたが、2週間前なんとか
産みました。
その後は入院も楽しかったし、なんとか
出産次の日、退院次の日に義親も呼ぶことが出来
イベントが終わりほっとしていました。

数日だけ実家に帰り
⤴娘と離れたくない旦那さんになかなか色々言われながら得た数泊だったこともあり疲れました。

昨日実家から帰ってきたら
旦那さんの機嫌が明らかに悪かったのもあり

それと出産直前の件を少しだけ話してしまったときに
旦那さんに軽くあしらわれた事で感情が爆発し
泣いてしまいました。

旦那さんはすっきり謝らないタイプの人なので
私が怒ったあとに無理に前向きに考え
機嫌を直す流れがずっとありましたが

今回ばかりはなかなかそれが出来ません。

もっと他にやるべきことは沢山あるのに

旦那さん、義実家に感情を占領されてる自分にも
嫌気がさします。

みなさんはこういうときどう解決されてきましたか?
許せないことがつらいです。

コメント

ママリ

うわ〜ママリさんのお気持ちがめちゃくちゃ分かります。。

私も産前と産後に義実家絡みで一生許せない事が何件もあって、未だに思い出しては怒りと悲しみに占領されます。。
私はその出来事の前後でハゲが出来たのですが、夫には産後ハゲでしょとあしらわれ💦

義実家絡みで色々あったのに、夫から共感、謝罪や義実家から守ってくれたりなどが全くないので未だに成仏出来ていません😭

ポジティブなコメントじゃなくてすみません😢。

一般的だと、美味しいもの食べたり、人に話したり、好きなことしたりなどありますがどれを取っても中々難しいですね😂。
でも、もういい嫁キャンペーンは辞めたので義実家への今までの結婚記念日や誕生日などのお祝いラインや、子どもの写真を送ったりなどを辞めて、今後何か嫌な事をされたり言われたらちゃんと伝えようとと決めました☺️。

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます😭
    成仏できてない。。
    めちゃめちゃわかります。笑
    でも旦那さん側は何とも思って無いとうか、、
    こちらが神経たかりみたく思われて終わりませんか、、?笑

    例えばなんですが、義実家との予定が入ったときその日まで私はメンタル不調です。
    会えばどってことないし、
    終わればホッとしますが
    本当会うまでが辛くて。。

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    簡単に許せない事をしたのは向こうですし、そこまでの事って許せないですよね😭

    めちゃくちゃわかります😂!
    私もお盆に帰省した時に、義父に「産後うつって知ってる?」とか言われて余計嫌いになりました笑
    自分で言うのも本当何なんですが、社交的だし情緒も穏やかな方なんですよ😳
    私の母に話したら電話口で代わりに怒ってました😂笑

    その例えばのお話もめちゃくちゃわかります!
    私も全く同じです😭💦
    予定の日まで繰り返し「あぁ、、、会わなきゃいけないんだ、、、」と思い、それだけでも余計病みます😂

    • 10月18日
ママリ

ご出産おつかれさまです&おめでとうございます🎈

許せないことは無理に許そうとしなくていいと思います。
むしろ吐き出しましょう👊🏻

私自身じゃなく実母が義母に対して嫌になってしまうことが最近あり、そのとき夫と義母はやはりキレイに前向きに事を収めようとしたのですが、逆効果でよけいに拗れました。
その後感じたまま吐き出してもらって母の気が済むまで愚痴を受け止めるようにしてからは大分落ち着きました。

前向きに考えさせられるのって周囲の都合であって、辛かった気持ちに対する寄り添いじゃないんですよね。

旦那さん的には出産とも重なり余計幸せムードに戻したい気持ちかもしれませんが、そんな大切な時期に起きたことだからこそ丁寧に向き合ってくれると嬉しいですね。


はじめてのママリさんが許せないことはほんと何も悪くないです。
義親さんのこと嫌になっちゃったなら嫌なままでも全然いいと思います☕️