※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
ココロ・悩み

産後4ヶ月で身体の不調が続き、自律神経失調症っぽい症状が外出中に出る。心療内科か内科に行くべきか相談したい。

産後4ヶ月なのですが身体の不調が続いていて
・手の痺れ
・動悸
・血の気が引く感じ
・発汗
・喉が詰まる感じ
・立ちくらみ
こういった症状が外出中によくあります。
昨日は運転中に手が痺れと動悸がして
手足に力が入らない感じがしてて
慌てて車を停めました💦
さすがに病院に行こうと思って調べていたら
自律神経失調症っぽいなと思うのですが
心療内科に行くべきですか??
それとも内科とか違うところに先に行ったがいいですか??

コメント

りんご

私の場合は産後6カ月から動悸と立ちくらみとかがあって、あまり気にしなかったけど、その時咳が一か月ぐらい続けて、血液検査したら甲状腺ホルモンが異常のことがわかりました。内分泌科に紹介されたんです。

  • 🐥

    🐥

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!
    血液検査してもらえるよう内科に行こうと思います💦

    • 10月17日